Kraftwerk 98.6.3:赤坂Blitz

小雨降りしきる中をBlitzへ。開演10分前に着いたからなのか、グッズは既に売り切れだった。もう既にただならぬ予感。今回は久々に2F席をゲットできた。しかもかなり前の方でステージに近い。1Fの様子が手に取るようにわかる。1Fはオールスタンディングで既にすし詰め状態。思ったより若い人が多い。昨今のテクノ~ハウスブームでファンになった人が多いのか。ステージは幕で覆われていて、中の様子はわからない。開演時刻の7時を少しまわったところでピポパッという電子音が鳴り始め、場内ざわつく。15分過ぎくらいについに客電が落ちる。





「レ・ディース・アン・ド・ジェン・トル・メン~」という電子音がかったMCが入り、続いてダダダッという重いビート音。『Numbers』だ。ウォーッという歓声。しかし突然音が止み、驚きとあきれたのとが入り交じって場内大爆笑。ミスなのか演出なのか、と思っていると、再びMCからやり直し。そして幕が開かれた。まるでレコーディングスタジオのような電子機材がハの字型に並び、それを背にするようにして4人のメンバーがkeyの盤の前に立つ。そしてバックには4つのスクリーンがあって、曲に合わせて映像が映される。もう場内大興奮。しかしメンバーの表情が暗くてよくわからない。4人とも黒いビニール地の服で、まるでSF映画の未来人のような格好をしている。演奏は『Computer World』、そして怒涛の代表曲が立て続けに連発する。


オリジナルの曲はスローでテンポが鈍いように感じていたので、ライヴでは『The Mix』のようにアップテンポにしてくるものと思っていた。しかし、『Autobahn』『Man Machine』『Trans-Europe Express』と、オリジナルをベースにしているようだ。それでもスローに感じなかったのは、前述の通りダダダッという重いビート音が随所に効いていて、それが曲そのものをとても重厚にしているからだと思った。そして、よもやの『Tour De France』まで!クラフトワーク、実はスタジオ缶詰音質至上主義集団ではなく、れっきとしたライヴ バンドだったのかあ。





『Radioactivity』で大興奮のうちに本編は終了し(後でネット上で調べたら、『Trans Europe Express』がラスト曲だった。私の記憶違いか)、そしてアンコールはなんとあの『Dentaku』!!しかも、メンバーがステージの前方に出てきて、しかも笑顔さえ浮かべている。照明がよくあたってメンバーの表情もよく見える。やはりロートルの集団だ。なのに、この盛り上がり。最初は『Pocket Calculator』ヴァージョンで英語で歌い、そして次には日本語で「コノボタンオセバ オンガクカナデル」ときた。大合唱になる。曲が終わると再び幕が引かれる。がしかし、間髪入れずに『Robot』のイントロ。そして幕が開くとメンバーは不在で演奏?だけが延々と進む。そして、後方のスクリーンが下に下がって、現れたのは『The Mix』のジャケットまんまの4体のロボット。悲鳴ともつかぬ歓声が湧き起こる。U2やストーンズがドームを使って大掛かりな演出をしているのを、クラフトワークはいともさりげなくやってのけてしまっている。


再び幕が引かれる。ついにおしまいか。よかった。でも、まだ観たい。もっと観たい。けど、ここまでやってこの上何が出てくるんだ…と思っていると、今度はメンバーが黒づくめに蛍光のラインの入った服でサングラスをして登場。曲は『Music Non Stop』だ。演奏が進む中、1人ずつステージをあとにする。まるでピーターガブリエルのライヴだ、この辺は。トータルほぼ2時間。1時間ちょっとしか演らないんじゃ、という私の下衆な勘繰りは裏切られる結果となった。





ライヴをやるやる、来日をするするという噂ばかりがここ数年広まり、もはや狼少年状態になりつつあったが、本当に来日公演が実現してしまった。チケットもあっという間に売り切れになったし。今でも自分があの場にいたことが信じられない。業界人も数多く足を運んでいた模様(私が行った日は坂本龍一が来ていたらしい)。そして離日後はなんとチベタンへ出演。今頃になって精力的に活動し出すなんて(まるでボストンみたいだ)。新曲も披露してくれたので、次は新譜が出る、のかな?




(98.6.4.)


















Kraftwerkページへ


Copyright©Flowers Of Romance, All Rights Reserved.