*

「 書籍 」 一覧

ロック・ギタリスト伝説

音楽評論家萩原健太が、23人のロックギタリストについて書いた本を読んだ。 取り上げているのは60年代から80年代のギタリストで、ジミヘン、三大ギタリスト、サンタナ、デュアン・オールマンと

続きを見る

『ガイド・トゥ・グラスゴー・ミュージック』を読んだ

2008年に出版された、そグラスゴー出身のアーティストやグラスゴーに根ざした音楽を特集した本を読んだ。 グラスゴーは、イギリス北部スコットランドの中心都市だ。首都はエジンバラだが、音楽的

続きを見る

ライヴ・イン・ジャパン 60’s~70’s

90年代に出版された書籍だが、70年代までの洋楽アーティストの来日公演を特集した本を久々に読んだ。 日本における洋楽アーティストのライヴは、1966年のビートルズによって決定づけられた。

続きを見る

「『at 武道館』をつくった男」を読んだ

ソニーミュージックの(元)名物ディレクター野中規雄氏の半生を綴った本、「『at 武道館』をつくった男」を読んだ。タイトルにもある通り、チープ・トリックの名盤にしてブドーカンの名を世界に広めた『

続きを見る

ロック・クロニクル・ジャパン Vol.2 1981ー1999

日本のロックの歴史を綴った書籍、『ロック・クロニクル・ジャパン』。Vol.2は1981年から1999年までを取り扱い、Vol.1と同年の1999年に出版されている。  Vol.1が黎

続きを見る

S