The Jam Discography Original Album

In The City
Sales Date:1977.5. Produce:Vic Smith & Chris Parry
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/UK盤
1. Art School 7. In The City
2. I've Changed My Address 8. Sounds From The Street
3. Slow Down 9. Non-Stop Dancing
4. I Got By In Time 10. Time For Truth
5. Away From The Numbers 11. Takin' My Love
6. Batman Theme 12. Bricks And Mortar

 デビュー時のジャムはロンドン5大パンクバンドのひとつに数えられていたが、このアルバムが伝える熱気は初期衝動のパンクというよりは大人のパンクという気がしている。既成のロックを否定したのがパンクのはずだが、ジャムは先人へのリスペクトを隠さず、それは『Batman Theme』『Slow Down』に顕著だ。チョイスするカバー曲のセンスと、それを通じての先人へのアプローチはジャムのバンドとしてのあり方の軸のひとつとなる。『In The City』はバンドのデビューシングル。







This Is The Modern World
Sales Date:1977.11. Produce:Vic Smith & Chris Parry
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤/UK盤
1. The Modern World 7. In The Street Today
2. London Traffic 8. London Girl
3. Standards 9. I Need You (For Someone)
4. Life From A Window 10. Here Comes The Weekend
5. Combine 11. Tonight At Noon
6. Don't Tell Them You're Sa 12. In The Midnight Hour

 ファーストの続編的色合いが濃く、しかも派手さもインパクトもなくなってしまったことから、一般的にはあまり評判のよくないセカンドアルバム。だが、それはウェラーがパンクに失望し、ジャムがこの後パンクムーヴメントから離脱することの兆しであり、つまりは過度期にあったのだと思う。『The Modern World』は他のシングルに比べても少しも見劣りしていないと個人的には思っている。ジャムはこの後音楽的には大きな変貌を遂げていくこととなるが、3ピースによる歯切れいいビートの気持ち良さは失われることはなかった。







All Mod Cons
Sales Date:1978.11. Produce:Vic Coppersmith Heaven
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤/UK盤
1. All Mod Cons 7. Billy Hunt
2. To Be Someone
(Didn't We Have A Nice Time)
8. It's Too Bad
3. Mr. Clean 9. Fly
4. David Watts 10. Place I Love
5. English Rose 11. 'A' Bomb In Wardour Stree
6. In The Crowd 12. Down In The Tube Station

 パンクとモッズを経てジャムサウンドが最初の完成を見たアルバム。タイトル曲や『English Rose』、そしてキンクスのカバーでシングルヒットにもなった『David Watts』など初期を代表する曲が多数詰まっていて、一般的には初期の傑作という呼び声が高い。『To Be Someone (Didn't We Have A Nice Time)』『Mr. Clean』辺りの憂いを帯びたナンバーも魅力的だ。今作は78年のNME年間ベストアルバムを受賞。パンクが衰退していくのを尻目に、ジャムはネオモッズとして、そして若者の代弁者として加速して行く。







Setting Sons
Sales Date:1979.11. Produce:Vic Coppersmith Heaven
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤
1. Girl On The Phone 6. Burning Sky
2. Thick As Thieves 7. Smithers-Jones
3. Private Hell 8. Saturday's Kids
4. Little Boy Soldiers 9. Eton Rifles
5. Wasteland 10. Heat Wave

 ジャムの全アルバム中最も好きな作品で、のみならずスタカンの『Cafe Bleu』と並び、私的ベスト20に数えるほど入れ込んでいる。私はどちらかというと長い時間をかけて壮大なスケールを表現する曲を好むのだが、このアルバムを構成するどの曲も、シンプルでコンパクトながらにして壮大さと切なさとを表現してしまい、なおかつ疾走感に溢れているのが凄い。『Eton Rifles』は中期ジャムを代表する佳曲。そしてラストの『Heat Wave』はマーサ&ヴァンデラスのカバーで、ザ・フーも取り上げたことがあるモータウンクラシックだ。







Sound Affects
Sales Date:1980.11. Produce:Vic Coppersmith Heaven & The Jam
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/UK盤
1. Pretty Green 7. Dream Time
2. Monday 8. Man In The Corner Shop
3. But I'm Different Now 9. Music For The Last Couple
4. Set The House Ablaze 10. Boy About Town
5. Start! 11. Scrape Away
6. That's Entertainment

 ビートルズの『Revolver』になぞらえて語られることの多い、実験精神に溢れたアルバム。『Start!』のイントロなどはまんま『Taxman』だが、少年期のウェラーはご多分に漏れずビートルズに傾倒していたが、それがにじみ出たとでも言えばいいのか。全体を貫くトータルコンセプト感はシングルにこだわったジャムの活動の中でも異彩を放っており、個人的にはちょっと違和感を感じている。恒例と化しているカバーが1曲もないのも異色だ。







The Gift
Sales Date:1982.3. Produce:Peter Wilson & The Jam
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/UK盤
1. Happy Together 6. Running On The Spot
2. Ghosts 7. Circus
3. Precious 8. Planner's Dream Goes Wrong
4. Just Who Is
The 5 O'clock Hero?
9. Carnation
10. Town Called Malice
5. Trans-Global Express 11. Gift

 一般的には後期の傑作として語られるアルバム。前作での実験的試みが早くも結実。ホーンセクションやキーボードの導入はシンプルなリズム隊を一層強固にしつつ、その一方で3ピースの限界を極めようとしている。『Planner's Dream Goes Wrong』はスタカンの予告編のようにも聞こえる。この頃になると、ウェラーにとって自らの音楽性を追及するには、ジャムというバンドは窮屈になっていたのかもしれない。プロデュースはピーター・ウィルソンで、ミック・タルボットと共にこの後スタカンでウェラーを支えていくことになる。







Dig The New Breed
Sales Date:1982.12. Produce:Peter Wilson & The Jam
Amazon.co.jpで購入−日本盤/UK盤
1. In The City 8. Ghosts
2. All Mod Cons 9. Standards
3. To Be Someone 10. In The Crowd
4. It's Too Bad 11. Going Underground
5. Start! 12. Dreams Of Children
6. Big Bird 13. That's Entertainment
7. Set The House Ablaze 14. Private Hell

 82年10月28日にウェラーは解散声明文を発表。そして12月11日のライヴを最後にジャムは解散するが、このアルバムはそのラストライヴの前日に発表された、まさにバンドからファンに対する"gift"だった。タイトルはジェームズ・ブラウンの曲のフレーズより引用。ジャムのキャリアをライヴで総括するといった趣なのだが、選曲が整いすぎという気もする。この時点ではライヴアルバムは本作のみだったので、スタジオレコーディングだけではわからないジャムのもうひとつの魅力が記録されていると言えるだろう。













Copyright©Flowers Of Romance, All Rights Reserved.