Iggy Pop Discography Original Album '88 -
|
Sales Date:1988.6. | Produce:Bill Laswell | |
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤/UK盤 | ||
1. Cold Metal | 6. Power And Freedom | |
2. High On You | 7. Lowdown | |
3. Strong Girl | 8. Instinct | |
4. Tom Tom | 9. Tuff Baby | |
5. Easy Rider | 10. Squarehead |
プロデューサーはビル・ラズウェルで、坂本龍一のシングル『Risky』にイギーを起用したことが縁になったようだ。『Cold Metal』や『Power And Freedom』を始めとして、シンプルでストレートなロックサウンドとイギーのヴォーカルから、ポジティヴな姿勢が伝わってくる。ギターでは、前作に引き続いてスティーヴ・ジョーンズが参加。またストゥージズのライヴアルバム『Mettallic K.O.』が『Metallic 2xK.O.』としてこの時期CD化され、イギー再評価の気運も高まる。復活の兆しが見えてきた! |
|
Sales Date:1990. | Produce:Don Was | |
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤 | ||
1. Home | 9. Neon Forest | |
2. Main Street Eyes | 10. Starry Night | |
3. I Won't Crap Out | 11. Pussy Power | |
4. Candy | 12. My Baby Wants To Rock & Roll | |
5. Butt Town | ||
6. Undefeated | 13. Brick By Brick | |
7. Moonlight Lady | 14. Livin' On The Edge Of The Night | |
8. Something Wild |
野卑なイラストのジャケットは個人的には抵抗があるのだが、しかしサウンドの質及び密度は、格段に向上。スラッシュ、ダフ・マッケイガンといったガンズ勢(つまりイギーのフォロワー)や、デヴィッド・リンドレーのようなベテランミュージシャンなどが脇を固めている。そうした中、全曲でイギーは自らギターを弾き、バンドとしての一体感が感じられる。『Home』やタイトル曲といった際立つ曲もあり、またラストの『Livin' On The Edge Of The Night』は、松田優作の遺作にもなった映画「ブラック・レイン」の挿入歌に使われている。 |
|
Sales Date:1993.9. | Produce:Malcolm Burn | |
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤/UK盤 | ||
1. Character | 10. Beside You | |
2. Wild America | 11. Sickness | |
3. Mixin' The Colors | 12. Boogie Boy | |
4. Jealousy | 13. Perforation Problems | |
5. Hate | 14. Social Life | |
6. It's Our Love | 15. Louie, Louie | |
7. Plastic & Concrete | 16. Caesar | |
8. Fuckin' Alone | 17. Girls Of N.Y. | |
9. Highway Song |
前作と印象がまるで逆となる、もろ上半身裸のイギーを映したジャケットは「らしくて」好きだが、音の方は散漫な感じを受ける。しかし、ラスト3曲は強力だ。『Louie Louie』はイギーのライヴで定番となっている、キングスマンによるロックンロールの古典。『Caesar』は俺こそがアメリカのシーザーだと高らかに宣言した、イギーの生きざまがそのままにじみ出た曲。『Girls Of N.Y.』は、ニューヨークの混沌をそのまま映し出したように聞こえる。『Wild America』には、ヘンリー・ロリンズが参加。 |
|
Sales Date:1996. | Produce:Thom Wilson、Iggy Pop | |
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤 | ||
1. I Wanna Live | 6. Keep On Believing | |
2. Pussy Walk | 7. Outta My Head | |
3. Innocent World | 8. Shoeshine Girl | |
4. Knucklehead | 9. Heart Is Saved | |
5. To Belong | 10. Look Away |
前作がCDフォーマットに呼応するかのように70分オーバーの収録だったのに対し、今作は曲数や収録時間的にはアナログモード。サウンド的には前作の延長線上に位置していて、『Innocent World』での低音ヴォーカルには魅かれるものがある。『Look Away』は、91年に亡くなったジョニー・サンダースに捧げられていて、聴いていてジーンとする。日本盤にはボーナストラックとして、なんとジェームズ・ブラウンの『Sex Machine』が収められている。 |
|
Sales Date:1999.9. | Produce:Don Was | |
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤/UK盤 | ||
1. No Shit | 8. Corruption | |
2. Nazi Girlfriend | 9. She Called Me Daddy | |
3. Avenue B | 10. I Felt The Luxury | |
4. Miss Argentina | 11. Espanol | |
5. Afraid To Get Close | 12. Motorcycle | |
6. Shakin' All Over | 13. Facade | |
7. Long Distance |
前年にフジ・ロック・フェスティバル出演で来日し、度肝を抜くステージをやってのけたイギー。しかし年齢的に50代に差し掛かったこともあるのか、今作ではイギーの視点は外ではなく、自身に向けられている。タイトルはかつて住んでいたニューヨークの街を指していて、サウンドは抑え目、詞も内省的だ。そうした中、唯一これまでのイギーの流れを汲んでいる曲『Corruption』が収められていることに、逆にほっとさせられる。いい意味でも悪い意味でも多くの人を裏切った作品であり、恐らくはキャリア中最大の問題作。 |
|
Sales Date:2001.7. | Produce:Iggy Pop | |
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤 | ||
1. Mask | 9. Death Is Certain | |
2. L.O.S.T. | 10. Go For The Throat | |
3. Howl | 11. Weasels | |
4. Foot Ball | 12. Drink New Blood | |
5. Savior | 13. It's All Sh*t | |
6. Beat Em Up | 14. Ugliness | |
7. Talking Snake | 15. V.I.P. | |
8. Jerk |
さすがに前作の路線が続くとは思わなかったが、冒頭『Mask』で刻まれるビート、そしてイギー流ラップ調のようなヴォーカルに、安心させられる(サウンドがややヘヴィーメタルに寄っているのが気にはなるが)。逆に前作で自身の活動を振り返って区切りをつけられたからこそ、今作ではポジティブに臨めているのだろう。なおライナーノーツによると、ベースで参加しているロイド"ムースマン"ロバーツは今作完成直後に殺されたらしく、イギーはこのアルバムを彼に捧げている。 |
|
Sales Date:2003.9. | Produce:Iggy Pop、Greig Nori | |
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤 | ||
1. Little Electric Chair | 10. Rock Show | |
2. Perverts In The Sun | 11. Here Comes The Summer | |
3. Skull Ring | 12. Motor Inn | |
4. Superbabe | 13. Inferiority Complex | |
5. Loser | 14. Supermarket | |
6. Private Hell | 15. Til Wrong Feels Right | |
7. Little Know It All | 16. Blood On My Cool | |
8. Whatever | 17. Jose The Arab | |
9. Dead Rock Star | 18. Rich Musicians |
フジ・ロック・フェスティバル'03でバックを務めたトロールズとの共演を基本とするが、グリーン・デイやSum41といった、若きフォロワーたちもゲスト参加。そして最大の注目は、4曲で実に30年ぶりにストゥージズと共演を果たしていることだ。見た目はさすがに老いを隠せないが、ポジティブでフレキシブルな活動ぶりには更に拍車がかかり、この年はトロールズを率いての自らのツアーと、ストゥージズとのツアーを並行するという暴れっぷり。「ドクロの指輪」よろしく、この人は骨になっても歌い続けるに違いない。 |