ウィーザー(Weezer)@サマソニ2016
公開日:
:
Summer Sonic 2016 サマソニ
観るのは、2005年サマソニエクストラのZepp Tokyo以来で実に11年ぶり。ヘッドライナーでもおかしくない彼らがなぜこのポジションと思いつつ、さすがに客入りは上々だ。
今年、通称ホワイトアルバムの新譜をリリースしたが、ココでは『Hash Pipe』でスタートするキャリア総括ベストヒットの構成に。メンバーは全員黒のツナギ姿だ。リヴァースのヴォーカルが思った以上に太く、そして通りがいい。
中盤でゲストとしてスコット・マーフィーを招き入れ、日本語詞の曲を披露。そして、この後は怒涛のメドレーで詰めるだけ詰め込み、限られた持ち時間を生かす方法論を示しているようにも見えた。一転して『Island In The Sun』で切々と聴かせ、ラストはもちろん『Buddy Holy』だ。
ライヴはとてもよかったのだが、ステージ両サイドのスクリーンのカメラワークはひどかった。アングルが目まぐるしく変わるばかりか、モッシュピットの客の顔を抜くのがあまりにも多すぎた。お金払って観たいのはアーティストであって、客じゃないんだよね。もちろん多少であれば許容できるけど、過剰すぎると仕事のレベル低いなと思ってしまう。
関連記事
-
-
サカナクション@サマソニ2016
当初、和田アキ子を少し観る予定だったが、マリンステージの混雑具合が尋常ではないらしく、早めに
-
-
HOSTESS CLUB ALL-NIGHTER、続々発表
ホステス・エンターテイメントは、これまで独自にイベントを開催してきたが、少し前からサマーソニ
-
-
サマーソニック2016(Summer Sonic)にAT THE DRIVE-IN
今日公式サイトで11組の追加発表があった。嬉しいのは、デジタリズムとアット・ザ・ドライヴ・イ
-
-
サマソニに和田アキ子!
本格的なロックだけでなく、テレビでよく見る芸能人の出演を許容しうる空気があるのが、サマソニの
-
-
METAFIVE@サマソニ2016
観るのは、2年前の攻殻機動隊イベント以来。あまりにも豪華なメンバーと超絶ライヴに、打ちのめさ