サマーソニック2016(Summer Sonic)、タイムテーブル発表
フジロックの余韻醒めあらぬ中、今日サマソニのタイムテーブルが発表になった。ワタシは東京会場に2日間参加する予定だが、今年は、日中は結構ヒマになる。
初日は、デジタリズムからスタートで構わないイメージ。その後マリンステージに移動してウィーザー。そして、アンダーワールドまでどう過ごすか。他のステージに行くか、そのままマリンに残るか。また、アット・ザ・ドライヴ・インを観るためにアンダーワールドをどこで区切るかという判断も必要だ。
深夜のホステス・クラブ・オールナイターは、かなり充実している。ダイナソーjr.はマストとして、サヴェージズもアウスゲイルも観たい。アニマル・コレクティヴも観たいが、果たして体力がそこまで持つかどうか。
2日目は、初日以上にスロースタートになりそう。metafiveスタートで、和田アキ子を少し観てからマリンに移動し、レディオヘッドにどっぷり浸るというのが、今思い浮かぶイメージだろうか。あるいは、もっと前倒しでマリン入りしておいたほうがいいのかな。
関連記事
-
-
サマーソニック2016(Summer Sonic)、追加&日程別ラインナップを発表
今日12時過ぎ、公式サイトにて出演アーティストの追加と日割が発表になった。 まずは追加
-
-
サカナクション@サマソニ2016
当初、和田アキ子を少し観る予定だったが、マリンステージの混雑具合が尋常ではないらしく、早めに
-
-
ブロッサムズ(Blossoms)@サマソニ2016
EP盤を聴いて正直微妙と思ったのだが、リリースされたばかりのフルアルバムが全英1位になったと
-
-
サマーソニック2016(Summer Sonic)を振り返る
今年はソニックマニアの開催はなく、サマーソニック東京2日間に参加。例年より観たアーティストの
-
-
サマーソニック2016(Summer Sonic)、出演アーティスト発表
今日の夕方、公式サイトで11組の発表があった。 Alesso James Ba