エクスプロージョンズ・イン・ザ・スカイ(Explosions In The Sky)@フジロック’16
公開日:
:
Fuji Rock Festival'16 フジロック
観るのは今回がはじめて。スモークがたかれる中メンバーが登場し、「ボクタチハ、エクスプロージョンズ・イン・ザ・スカイ、デス」と日本語で言ってから演奏がはじまった。
ドラム、ベース、そしてギターが3人という編成。ギタリストは、ひとりが直立不動、あと2人は上体を大きく揺らしながら弾いている。ベーシストの動きも、それに追随している。2本のギターの絡み合いはまだ目にすることがあるが、3本となるとちょっと記憶がない。インストバンドとなればなおさらだ。これが、ポストロックの現在形かと思わされる。
曲間を切らすことなく、ひとりのギタリストがキーボードにシフトし、もうひとりはベースに持ち替え、など、柔軟に対応。ステージには凝った装飾はないが、スモークに続いてレインボーのような7色のライティングが縦にはりめぐらされ、彼らの音を一層スペクタクルにしていた。
ほんとうはフルで観たかったのだが、この後のこともあって半分程度を観たところで移動を開始。
関連記事
-
-
トラヴィス(Travis)@フジロック’16
4月に、Hostess Club Sunday Sessionで来日して以来のトラヴィス。『
-
-
20回目のフジロック
フジロック20周年というのを、ネットだけでなくテレビでも見かけるようになり、20年かかってよ
-
-
電気グルーヴ@フジロック’16
観るのは2013年ソニックマニア以来だが、個人的にはじめて電気を観たのは97年第1回のフジロ
-
-
フジロック’16、終了!
そして、早くも来年の開催日程が発表された。 参加された皆さん、おつかれさまでした。
-
-
クーラ・シェイカー(Kula Shaker)@フジロック’16
ベックをフルで観た後にレッドマーキーに向かったこともあり、既に演奏ははじまり、そしてオーディ