トラヴィス(Travis)@フジロック’16
公開日:
:
Fuji Rock Festival'16 トラヴィス, フジロック
4月に、Hostess Club Sunday Sessionで来日して以来のトラヴィス。『Sing』でスタートし、アンディによるバンジョーの音色がとても心地いい。
フランはほぼ1曲毎にギターを替え、切々と歌い、MCも頻繁に発し、更にはモッシュピットにも突入。最前に陣取る熱心なファンからハッピーバースデイの祝福を受ける。4月のとき、フランはフジロックのことにもコメントしていて、この日7月23日が自身の誕生日であることも明かしていた。
『Moving』では、ベースのダギーがサビを熱唱。『Closer』ではサビをオーディエンスに歌わせるようフランが促す。終盤、新譜のキーになる曲のひとつ『Magnificent Times』では、サビに合わせた踊りをフランがレクチャーし、オーディエンスはそれを受けてやってみる。・・・うまくいったかは微妙だが(笑)、何度目かの一体感が生まれたことは確かだ。
フランはフジロック20周年に触れ、自分たちがステージに立つのは4回目と言い、更には来年2月に単独再来日することも明かした。そして、『Why Does It Always Rain On Me』へ。かつてフジに出たときは、ほんとうに雨中のパフォーマンスになったこともあったが、今回は晴天に恵まれた。
関連記事
-
-
フジロックフェスティバル’16(Fuji Rock Festival )、出演アーティスト発表
GWもあったので、久々の発表になった。以下の15組が追加された。 THE BAWDIE
-
-
フジロック’16、3日目スタート!
今日は暑い!そして人も多い。
-
-
ジェイク・バグ(Jake Bugg)@フジロック’16
観るのは2013年サマソニ以来。その表情にはまだあどけなさが残る美少年だが、フルバンドを背負
-
-
ストーンド・サークル(Stoned Circle)@フジロック’16
50人くらいで一斉に太鼓を叩く、オーディエンス参加型のイベント。ナビゲーターの合図により、強
-
-
2チェロズ(2Cellos)@フジロック’16
日本のメディアでも何度か取り上げられている、クロアチア出身のチェロのデュオ。会場入りするとき