MARVEL 倒産から逆転No.1となった映画会社の知られざる秘密
紙媒体としてスタートしたマーベルが、やがて映像の世界に進出。その一連の流れを追った書籍を読んだ。
マーベル・コミックは、1939年に出版(19世紀からコミックは存在し、1938年には他社の『スーパーマン』『バットマン』は世に登場していた)。1940年に、マーベル最初のスーパーヒーロー『キャプテン・アメリカ』を輩出。同時期にアルバイトとして雇用されたのが、当時17歳のスタン・リーだった。
やがてスタン・リーは編集長に抜擢され、1960年代には多くのスーパーヒーローを輩出。しかし、その後の経営は常に順調とはいかず、一時は倒産寸前の状態になるなど苦戦を強いられる。そして、キャラクターグッズのビジネスやテレビドラマ化を経て、ハリウッドに進出。大人向け実写映画の実現を、目指すようになる。
前半はマーベルコミック誕生からメディアミックス進出、中盤以降は映画会社との権利関係をめぐる格闘とマーベルスタジオ設立、マーベル・シネマティック・ユニバースの実現、というのがざっくりとした構成だ。要所で、キーパーソンやヒーロー作品の名が登場している。
1986年の『ハワード・ザ・ダック』は大コケしたが、1998年の『ブレイド』はさほど目立つヒーローでなかったにも関わらず興行的に成功し、実写ヒーローのニーズがあるという確信を得た。ブライアン・シンガーが監督した『X-Men』には、インターンあがりのケヴィン・ファイギがアシスタントとして参加していた。サム・ライミが監督した『スパイダーマン』シリーズは、大ヒットした。
マーベルスタジオを設立し、第1作をどのヒーローにするかを決めた経緯も書かれている。こどもたちに、どのヒーローのおもちゃで遊びたいかアンケートをとり、断トツて人気があったのがアイアンマンだったそうだ。また、MCUを始めたときは、俳優だけでなく監督もオーディションで選び、実績にこだわることなく若い人材を登用した。
時間軸的には、『エンドゲーム』でフェーズ3が完結し、フェーズ4が始まったあたりまでをフォロー。2020年9月に刊行されている。
関連記事
-
スタン・リーさん死去
マーベルの名誉会長スタン・リーさんが12日に亡くなられた。95歳だった。死因は肺炎とされてい
-
ユリイカ 2014年5月号 特集=マーベル映画
2014年、『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』公開にリンクして、青土社の月刊誌
-
「Pen+ マーベル最新案内」を読んだ
penという、ファッションやアート、音楽などのカルチャーをテーマとする雑誌があって、その増刊