*

ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)『シャイン・ア・ライト』を劇場で観た

ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)『シャイン・ア・ライト』

が監督したの映画『シャイン・ア・ライト』を観た。2006年10月29日と11月1日に、ニューヨークのビーコンシアターで行われた公演をもとに編集した、ライヴドキュメンタリーだ。

ビーコンシアターは、見たところ2、3,000人規模と思われ、このキャパシティでストーンズを観られるというのは贅沢極まりない。映像はライヴの準備段階からスタート。狭いスタジオでのリハーサル風景、スコセッシととの心理戦のような駆け引きがあり(2人は1歳しか違わない)、画像はカラーとモノクロが都度入れ替わる。開演前にはステージ上でVIPとストーンズとの面会がステージ上であり、クリントン元米大統領とその夫人ヒラリー、そのお母さんなどを、ストーンズが相手していた。

開演に際し、クリントンが前説というかナビゲーションを担当。しかしその裏側では、この段階でもまだセットリストが撮影スタッフに届かず、イライラするスコセッシのさまが伺える。ギリギリのところでセットリストが来たと思ったら、ステージ上は『Jumping Jack Flash』で幕開けだ。カメラはミックを中心に、チャーリー・ワッツ、ロン・ウッドらの動きや表情を捉え、バンドメンバーや客の表情なども補足。シアター規模でステージ上には装飾という装飾もなく、強いて挙げればフロアに向かって花道が突き出していることくらいだ。

横浜での上映が当初なかったことや、DVDが出れば間違いなく買うと決めていたことなどから、これまでこの作品を劇場に観に行ってはいなかった。がしかし、横浜での上映も決まり、しかも今日がファーストデーだったことから劇場に足を運んだのだが、この臨場感の凄まじさはたまらない。ホンモノのライヴではないとわかっているにもかかわらず、曲が終わったときに拍手したくなったのは1度や2度ではなかったのだ。

関連記事

ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)『GRRR! Live』

ローリング・ストーンズ結成50周年ツアーより、2012年12月15日にニュージャージー州ニュ

記事を読む

ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)『Some Girls Live In Texas’78』

ローリング・ストーンズの蔵出しシリーズから、1978年のライヴ映像を観た。アルバム『Some

記事を読む

黄金のメロディ マッスル・ショールズ

黄金のメロディ マッスル・ショールズ

アメリカ南部の人口8000人の街「マッスル・ショールズ」にある伝説的なスタジオを追ったドキュ

記事を読む

ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)『Bridges To Babylon Live In Concert』

ローリング・ストーンズが97年から98年に行ったツアーより、97年セントルイス公演を収録した

記事を読む

News23、ローリング・ストーンズ特集

今夜のTBSのニュース番組「News23」でローリング・ストーンズの特集をすることを偶然知り

記事を読む

S