*

頭脳警察(2)

公開日: : 最終更新日:2023/07/09 頭脳警察 , , ,

T.レックス『Electric Warrior』

の活動を調べ、アルバムを聴き直してみて、ワタシが当初考えていた以上に洋楽色が随所に見られることがわかった。まずは頭脳警察というバンド名だが、これは前日の記事に書いた通りで、フランク・ザッパの曲名から引用している。音楽的にもはかなりザッパに入れ込んでいたようで、作品の中にも見え隠れしている。PANTAが選曲した、ザッパのアルバムもあったはずだ。

続いては、バンド構成。結成当初から何度もメンバーチェンジを繰り返しているが、PANTAと石塚俊明(TOSHI)の2人が核になっているというのが、頭脳警察の基本的なあり方だ。PANTAはヴォーカルとギター、TOSHIはパーカッションで、この2人のからみはティラノザウルス・レックス~とスティーヴ・トゥック、ミッキー・フィンとのコンビネーションを思い起こさせる。セクシーな歌声のボランと熱弁をふるうようなPANTAとではイメージは必ずしも一致しないが、TOSHIと2人のパーカッショニストについてはかなり似通っていると思う。曲の中にはチャック・ベリーやザッパ、などを思い起こさせるものもある。

そして頭脳警察の基本的な姿勢は権力や体制に対する怒りであり、ワタシは先日新譜を出したばかりのや、ザック・デ・ラ・ロッチャ在籍時の・アゲインスト・ザ・マシーンを思い出さずにはいられない。アルバムを聴き返してみればまだまだ新しい発見ができるかもしれず、実に奥が深いバンドだと思う。

関連記事

頭脳警察Episode Zero-悪たれ小僧の前奏曲

PANTAによる、自伝的私小説を読んだ。高校時代から、頭脳警察結成までをフォロー。バイクを盗

記事を読む

頭脳警察、WOWOW「コラボ☆ラボ」に出演(2008年)

2008年当時、WOWOWで「コラボ☆ラボ」という音楽番組を放送していた。あるとき頭脳警察が

記事を読む

『頭脳警察 from 全曲LIVE ~反逆の天使~』を観た

頭脳警察が手がけた曲はだいたい100曲くらいかな、というPANTAの発言をきっかけに話が膨

記事を読む

ロック誕生:ニッポンROCK40年

BSで、日本の70年代ロックを取り扱った特番を計6回に渡って放送していた。 取り扱った

記事を読む

『zk/頭脳警察50 未来への鼓動(DVD)』を観た

結成50周年を迎えた頭脳警察の、ドキュメンタリー映画、『zk/頭脳警察50 未来への鼓動』。

記事を読む

  • 全て開く | 全て閉じる
PAGE TOP ↑