ビョーク(Björk)「Biophilia Tokyo」開催
公開日:
:
最終更新日:2023/03/15
Björk ビョーク, フジロック, ローリング・ストーンズ
先日のフジロックのパフォーマンスも記憶に新しいビョークだが、フジの後も日本に滞在し、単独公演を行っている。
そしてこの公演、かなりのスペシャルものだ。まず、会場は通常のコンサートを行うところではなく、お台場にある日本科学未来館という博物館だ。展示を観るため何度か行ったことがあるが、恐らくは広いオープンスペースを使うのだろう。
今回のキャパシティーは、わずか800人。そしてチケット代は、なんと22,000円!フジロックの1日券19,000円よりも高額だ。ワタシが今まで行った単独公演で最も高額だったのは、2003年ローリング・ストーンズの武道館公演SS席で、やはり22,000円だった。
チケットはクレジットカード払いのみの抽選となり、紙のチケットは発券されない。当日入場時に、決済したクレジットカードを使うというシステムだ。転売防止のための策だろう。高額は高額だが、枠が800人しかないので、抽選の倍率ははね上がった。公演は既に31日から始まっていて、3日、6日と続く。ワタシは、幸運にも3日に当選。今年は抽選という抽選にはずれまくっていたが、今回の当選でお釣りが来た気持ちだ。
狭い空間で至近距離で今のビョークを観られる機会など、もうないだろう。明日の公演を楽しみにしている。
関連記事
-
-
ビョーク(björk : orchestral)@東京ガーデンシアター
コンスタントに来日している印象があるビョークだが、来日は2017年フジロック以来6年ぶり。単
-
-
Björk Digital ―音楽のVR・18日間の実験
お台場の日本科学未来館で開催されている、「Björk Digital」というビョークの展示を
-
-
ビョーク(Björk)『Biophilia Live』
ビョークのアルバム『Biophilia』のツアーを収録した、ライヴ作品がある。ワタシが持って
-
-
ビョーク(Björk)「Biophilia Tokyo」@日本科学未来館
展示を観に日本科学未来館に来たことは何度かあるが、ライヴで来るのはもちろんはじめてのこと。ス
-
-
ビョーク(Björk)『Surrounded』
結構値は張るが、このパッケージはかなりの優れものである。2006年リリースだが、その時点で発