*

Hostess Club Weekenderに初参加

公開日: : 最終更新日:2022/10/08 Hostess Club Weekender 2013.6. ,

Mum『Sing Along to Songs You Don't Know』

オルタナティヴ系を中心に良質のロックアーティストを多数抱え、それでいて実態が今ひとつわからないレーベル、ホステス・エンタテイメント。そのホステスが不定期にイベント「ホステス・クラブ・ウイークエンダー(HCW)」を開催していて、第5回が今週末に開催される。ワタシは過去4回は横目に見ていただけだったが、今回ついに参加を決めた。

HCWは土日2日間に渡って行われ、各日5組のアーティストが出演。過去4回は、スピリチュアライズドやなどがヘッドライナーを飾り、次代を担うであろう若手アーティストたちが脇を固めていた。

今回、初日はMumをヘッドライナーとする北欧デーで、2日目は、エディターズ、リトル・バーリー、ブリティッシュ・シー・パワーなど、いつ休めばいいのかと思わせる充実したラインナップだ。今回、2日通し券と2日目1日券は早々に完売したとのこと。ワタシは、2日目はまずマストと考え、初日については久々にギーザが復帰しているMumをはずすことがどうしてもできず、結局2日とも行くことにした。

会場は、恵比寿ガーデンホール。この手のイベントだと、スタジオコーストは行ったことがあるが、果たして今回はどうなるか。長丁場になるが、適度に休憩しながら快適にすごしたい。

関連記事

Hostess Club Weekender 2013.6. Day1

ジーズ・ニュー・ピューリタンズ(These New Puritans)@Hostess Club Weekender

ベース&ヴォーカル、キーボード2人、ドラム、トランペットとホルンという編成(つまりギターレス

記事を読む

Hostess Club Weekender 2013.6. Day 2

ブリティッシュ・シー・パワー(British Sea Power)@Hostess Club Weekender

ギター&ヴォーカル、ベース、ギター、ドラム、バイオリン女性という5人組で、個人的に観るのは2

記事を読む

Hostess Club Weekender 2013.6. Day 2

Hostess Club Weekender 2013.6. まとめページ

【ライヴレポート】 初日:2013年6月8日(土) ・インディアンズ(Indians)

記事を読む

Hostess Club Weekender雑感

開催は5回目だが、ワタシ自身は今回が初参加だった。結論から言えば、とても楽しく、快適で、有意

記事を読む

Hostess Club Weekender 2013.6. Day1

ムーム(Mum)@Hostess Club Weekender

バンドの現状を知らず、以前何度か観ていたイメージを以て臨んだ身としては、意外なライヴになった

記事を読む

S