ソウル・フラワー・ユニオン@No Nukes 2012
公開日:
:
最終更新日:2022/09/19
No Nukes 2012
観るのは、たぶん10年ぶりくらいだと思う。演奏はほぼノンストップで、中川敬の憂いと深みのあるヴォーカルが染みてくる。サウンド面で軸になっていたのは、奥野真哉のキーボード。このバンドは民謡や日本歌謡などを吸収しているのだが、その独特の音色はほとんど奥野の鍵盤が担っていた。
バンド登場前、有識者によるコメント映像が。どうやら、毎回バンド登場前に流れるらしい。原発を再稼動させずとも、水力発電と火力発電が稼動すれば、電力は賄える。リーマンショック以降景気が低迷し、電気の使用料は少なくなっているとのことだ。
関連記事
-
-
元ちとせ@No Nukes 2012
観るのは2002年のフジロック以来で、当時の彼女は『ワダツミの木』で大ブレイクしていた頃だっ
-
-
Brahman@No Nukes 2012
観るのは10年か11年前のフジロック以来。登場時、バンド側による「NO NUKES」「RES
-
-
七尾旅人+ 大友良英+ 坂本龍一+ ユザーン@No Nukes 2012
その前の9mmが終わったときに既に10分くらいおしていたのだが、セットチェンジと音合わせは七
-
-
クラフトワーク(Kraftwerk)@No Nukes 2012
登場前に流れた最初の映像が、「YOU」「LIE」「WE」「DIE」というメッセージと、破れた
-
-
No Nukes 2012に参加
既に何度かココに書いているが、明日あさって幕張で開催されるNo Nukes 2012(ノー・
- PREV
- アナログフィッシュ@No Nukes 2012
- NEXT
- 元ちとせ@No Nukes 2012