フジロック’22(Fuji Rock Festival)を振り返る(2) – アーティスト編
公開日:
:
Fuji Rock Festival'22 キング・クリムゾン, コーネリアス, ジャック・ホワイト, ダイナソーJr., フジロック, モグワイ, ヴァンパイア・ウィークエンド
【期待以上によかった】
ジャック・ホワイト、鈴木雅之、ハイエイタス・カイヨーテ、ホールジー
【期待通りによかった】
ダイナソーjr.、モグワイ、SKYE、オリジナル・ラブ、ヴァンパイア・ウィークエンド、コーネリアス、フォールズ、スネイル・メイル、ジャパニーズ・ブレックファスト
【儲けもの】
いとうせいこう is the poet with 満島ひかり
【まずまず】
OAU、スーパーオーガニズム
【頑張れ!】
ブラック・カントリー・ニュー・ロード、おとぼけビ~バ~
フジロック全般としては、今年も日本人アーティスト多めのエントリーとなったが、個人的には洋楽アーティスト11組、日本人アーティスト7組の内訳で、計18組を観た。ステージ別にすると、グリーンステージ8組、ホワイトステージ6組、レッドマーキー2組、フィールド・オブ・ヘヴン1組、ジプシー・アヴァロン1組となった。
初日は事前の予定ではスッカスカで、その上YOASOBIがキャンセルになってしまった。しかし、これによってSKYEとのバッティングが解消され観ることができたハイエイタス・カイヨーテは、圧巻のパフォーマンスだった。ヴァンパイア・ウィークエンドは、序盤機材トラブルが発生して一時はどうなることかと思ったが、復帰後は盤石のライヴだった。
2日目は夜が忙しく、フォールズ~ダイナソーJr.~ジャック・ホワイト~コーネリアスと、グリーンステージとホワイトステージを行ったり来たりとなった。このため、フォールズとコーネリアスを観たのは30分程度にとどまった。いとうせいこうwith満島ひかりは、アヴァロンのキャパシティをオーバーする人の入りだった。
3日目は鈴木雅之が最強だった。ホワイトステージにエントリーされた時点で、入場規制になることは予想できたので、早めに入ったのは正解だった。ブラック・カントリー・ニュー・ロードは個人的には微妙だったが、ヴォーカルが脱退して過去の曲を演らずすべて新曲で臨んでいたことを、ライヴ後に知った。ベースの子は、カール・ハイドの娘さんだそうだ。
ベストは、ジャック・ホワイト。何せ、しょっぱなのステージに登場してギターを弾きまくったときの気合いの入りようが、尋常ではなかった。ホワイト・ストライプス時代から、どちらかと言えばクールなイメージがあったので、この人がこのステージに全身全霊を注いでくれていることがびしびし伝わってきた。(昨年11月のキング・クリムゾンに続き)よく日本に来てくれたなあと、嬉しくなった。
関連記事
-
-
フジロックフェスティバル’22(Fuji Rock Festival)出演アーティスト発表
ここ数年は、金曜日正午前に発表されるのが通例だった。しかし今年は、まず2日前に動画で前ふりが
-
-
フジロック’22、初日スタート!
イエロークリフのスクリーンで、ザ・フー(THE HU)を見ながら朝食兼昼食をとる。今年は、3
-
-
フジロックフェスティバル’22(Fuji Rock Festival)、タイムテーブル発表
本日正午、公式サイトでタイムテーブルが発表された。ルーキーステージの出演アーティストも発表さ
-
-
YOASOBI、SKYE、モグワイ(Mogwai)など フジロックフェスティバル’22(Fuji Rock Festival)出演アーティスト発表
昼前に、公式サイトで出演アーティスト19組の追加発表があった。 初日(7月29日)
-
-
フォールズ(Foals)@フジロック’22
個人的に、観るのは2013年のフジロック以来。そのときは、ライヴもさることながら、その数時間