*

ホールジー(Halsey)@フジロック’22

公開日: : 最終更新日:2022/08/03 Fuji Rock Festival'22

ホールジー(Halsey)@フジロック'22

3年前のシーアのようなシンガーのイメージでいたが、彼女はよりアクティブだったし、そして多彩なパフォーマンスを見せてくれた。

かなり細身で、上半身はボンデージ風の衣装だった。おそらくブロンドのおそらくカツラを被り、ライトが当たると蛍光グリーンに見えた。まぶたにメイクをしていて、彼女が歌いながら目を閉じると瞳が赤く閃光しているように見えた。

バンドはドラム、ギター、キーボード&プログラミングで、広いステージはスペースが豊富だ。彼女はこのスペースを存分に使い、ひとつ所にとどまるのは稀だった。かと思えば、曲によっては自らギターを弾いた。正直、これは意外だった。

ステージセットも、いろいろ仕掛けがされていた。上部から火花が降り出したり、紙吹雪が飛散したり。ラストではステージの裏側から花火があがって、それは今年のグリーンステージの締めくくりも意味していた。

日米格差のあるアーティストは珍しくはないが、彼女もそのひとりだ。今回、パフォーマンス自体は素晴らしかったが、日本での認知度が今ひとつだったことは、最後までネックになったままだった。せめて、映画主題歌やCMタイアップなどで1曲でも日本に浸透した曲があればと、思わずにいられなかった。そうした中、欧米ではネットフリックスのドラマで火がつき時ならぬセールスとなっている、ケイト・ブッシュ『神秘の丘(Running Up That Hill)』のカヴァーが嬉しかった。

関連記事

SKYE@フジロック’22

SKYE(鈴木茂・小原礼・林立夫・松任谷正隆)@フジロック’22

定刻にメンバーが登場するが、それから自分たちでサウンドチェックするというマイペースぶり。そし

記事を読む

オリジナル・ラブ@フジロック’22

出演するのは2019年のレッドマーキー以来。田島貴男が自ら楽しんで歌っていて、それが観る側に

記事を読む

ジャック・ホワイト(Jack White)@フジロック’22

ジャック・ホワイト(Jack White)@フジロック’22

ホワイト・ストライプスとしての初出演は2002年レッドマーキー。その後もラカンターズや201

記事を読む

フジロック’22、3日目スタート!

フジロック’22、3日目スタート!

昨日は、弱い雨が2度降った程度。今日は晴れの予定。

記事を読む

アトミック・カフェ いとうせいこう is the poet with 満島ひかり@フジロック’22

アトミック・カフェ いとうせいこう is the poet with 満島ひかり@フジロック’22

14時からのトークに途中から参加。津田大介進行で、電力、原発、宗教などの話題でトークがされた

記事を読む

S