*

ロスト・イン・ラ・マンチャ(2002年)

公開日: : 最終更新日:2024/03/15 テリー・ギリアム ,

ロスト・イン・ラ・マンチャ(2002年)

はじめに書いてしまうと、本作は『テリー・ギリアムのドン・キホーテ』を映画化しようとして「最初に」頓挫した一連のいきさつを捉えたドキュメンタリーだ。

当初はハリウッド映画として製作しようとしたが叶わず、ヨーロッパで資金集めをする。スペインの田舎で撮影を開始するが、その初日に近辺にあるNATO基地の軍事演習から発せられる騒音によって、録音が困難になる。2日目、突如大雨と洪水が発生し、機材が流されたり破損したりする。よって砂漠や崖の色合いが変わってしまい、前日の撮影分とつじつまが合わなくなってしまう。

極めつけは、ドン・キホーテ役のジャン・ロシュフォールが腰痛で馬に乗れなくなってしまったことだ。フランス人のジャンは7ヶ月かけて英語を習得し役作りをしていた。当初は本人も無理してでも臨む姿勢を見せていたが、結局断念。に戻って治療に入るが、椎間板ヘルニアで全治数ヵ月と診断された。撮影は中断・中止となり、製作スタッフは保険会社との交渉に入る。結果、保険金を受け取ることはできたが、脚本の所有権は保険会社に渡ってしまった。

撮影時期は、2000年9月から10月頃。この当時、ドン・キホーテがサンチョと勘違いする青年トビーの役は、。この人にとっては、時期的に『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズに入る少し前というタイミングになる。このときのパートナーだったヴァネッサ・パラディの姿も、ちょこっとだが確認できる。

現在79歳のは、この撮影時は60歳ということになる。十分大御所と言っていい年齢のはずだが、現在のヒゲをたくわえたごつい風貌からすると、このときのギリアムはまだまだ若々しい。

撮影用の各種セットは、完成した作品を知った上で見ていると手作り感に溢れ過ぎていて、(狙ったのかもしれないが)かなりチープだ。結果論だが、これについては企画が延びてかえってよかったのではと思ってしまう。

関連記事

Dr.パルナサスの鏡(2009年)

パルナサス博士一座の出し物は、客の想像力を喚起して、鏡の向こうの世界で具現化させるというもの

記事を読む

12モンキーズ(1995年)

2035年。ウィルス散布によって人類のほとんどが死滅し、生き残った人々は地下に住むことを余儀

記事を読む

未来世紀ブラジル(1985年)

「20世紀のどこかの国」が舞台。情報剥奪局はテロリストのタトルを逮捕しようとするが、タイプミ

記事を読む

フィッシャー・キング(1991年)

ニューヨーク。過激なトークで人気のDJジャックは、ラジオ番組中にリスナーを煽る発言をし、その

記事を読む

ゼロの未来

ゼロの未来(ネタバレあり)

近未来。プログラマーのコーエンは、エンティティ解析の仕事をしながら、人生の意味を教えてくれる

記事を読む

  • 全て開く | 全て閉じる
PAGE TOP ↑