*

平沢進+会人(EJIN)@フジロック’19

公開日: : 最終更新日:2019/07/30 Fuji Rock Festival'19

平沢進+会人(EJIN)@フジロック'19

#fujirock

レッドマーキーのヘッドライナーともなれば、それなりの人がブッキングされることはわかっている。が、今回の平沢進も熱狂的ファンが集結し、セッティングで映像の一部が流れたときや、テスラコイルが持ち込まれたときに、都度どよめきが起こった。

時間になり、まずは映像が流れる。これだけで、場内は熱狂の渦となり、続いて嘴のついたホッケーマスクを被った男が姿を見せ、ギターを弾き始める。

そして、平沢進その人登場。ステージ中央の卓の前に陣取り、4~5本の縦の鉄片の間に張り巡らされたレーザーに手をかざす。これが電子音を発し、つまり楽器なのだ。テルミンの一種と思えばいいのかな。平沢はこまめに卓上のコンソールを操作していて、音色は単一ではなく数パターンを発せられるようになっていた。

音はノイジーでインダストリアル。平沢のヴォーカルは独特で、歌うというより熱弁をふるうように聴こえる。白髪に黒のスーツ姿の平沢は、ぱっと見特撮もののラスボスのようだ。そして、ステージ向かって左後方にも、嘴のついたホッケーマスクを被った男がいて、ベースを弾いていた。

演奏が終わる毎に、場内から歓声が湧く。手拍子も見事に揃い、ファンの忠実度と充実度も異様なまでに高い。正直、ここまで支持されている人とは知らず、すごいと思うのと驚いているのとで、それがこのライブを一層特別なものにしている。

そしてだ。ステージ後方のテスラコイルがついに稼動。電光がビリビリと走るが、これはベーシストが弾いていたギターに連動してだ。奇抜な楽器を動員する人といえば、浮かぶのは。でも、日本人アーティストでここまでやる人は、ほかにいるだろうか。

【追記】
会人の2人がつけていたマスクは、「ペストマスク」と言うそう。また、テルミンの一種と思ったのは、「レーザーハープ」だそうだ。

関連記事

突然少年@フジロック'19

突然少年@フジロック’19

#fujirock 最後の15分だけ観た。ルーキー・アー・ゴー・ゴー上がりということ以

記事を読む

ハイエイタス・カイヨーテ(Hiatus Kaiyote)@フジロック'19

ハイエイタス・カイヨーテ(Hiatus Kaiyote)@フジロック’19

#fujirock 観たのは後半のみ。音に迫力があり、大所帯バンドかと思いきや、ドラム

記事を読む

ウォーターボーイズ(The Waterboys)@フジロック'19

ウォーターボーイズ(The Waterboys)@フジロック’19

#fujirock うーん。2014年フジロックの、多幸感に満ちたステージ。翌2015

記事を読む

トム・ヨーク(Thom Yorke Tomorrow's Modern Boxes)@フジロック'19

トム・ヨーク(Thom Yorke Tomorrow’s Modern Boxes)@フジロック’19

#fujirock やっぱりトム・ヨークはすごかった!アトムス・フォー・ピース、そして

記事を読む

グッズ購入@フジロック'19

グッズ購入@フジロック’19

#fujirock 12時半過ぎに並び、アーティストグッズは待ち時間5分程度で購入。

記事を読む

S