エミレーツエアライン~O2アリーナ(2013年12月31日)
公開日:
:
最終更新日:2019/04/20
ロンドン2013年12月-2014年1月 レッド・ツェッペリン
冬のロンドンは日が短い。日の出は8時頃、日の入りは16時頃だ。日が落ちる前にホテルに戻りたかったが、着いたのは18時過ぎだった。
部屋で少し休み、再度出発。キングスクロス・セントパンクラス駅から、地下鉄ヴィクトリアラインに乗り、グリーンパーク駅で下車。ジュビリーラインに乗り換えてカニングタウン駅まで行き、今度は地上の電車ドックランズ・ライト・レイルウェイでロイヤル・ヴィクトリア駅まで行く。
目指したのは、テムズ川を横断できるロープウェイ、エミレーツ・エアラインだ。夜ということもあってかガラガラで、ヨメさんと貸し切り状態で約5分の移動を楽しんだ。ゆっくりと進んでいく中、O2アリーナが少しずつ近づいてきた。次の目的地は、そこだ。
エアラインの乗り場から少し歩くと、眼前に「The O2」のロゴが。中に入ってみると、レストランなどいくつかの店舗があって、この中だけで充分楽しめそうだった。更に奥の方まで進み、やっと、O2アリーナの入場ゲートへ。時間は20時30分近くだった。
O2アリーナは、キャパシティ2万と言われている。日本だとさいたまスーパーアリーナと同等ということになるが、イメージは横浜アリーナの天井を高くした感じで、思ったよりも密閉感があった。一般的には、ロンドンオリンピックの体操の会場だったところだが、個人的には2007年にレッド・ツェッペリンの再結成ライヴが行われたところだ。
ここで行われるカウントダウンライヴで、年を越すのだ。
関連記事
-
-
キングスクロス駅~アーセナル駅(2014年1月1日)
ホテルに戻り、寝たのが4時過ぎだったので、午前中いっぱいはホテルで過ごすことにした。昼ちょっと前に出
-
-
ワーナー・ハリー・ポッター・スタジオ(2)(2014年1月2日)
ブラック家タペストリーの脇から、いったん外に出る。カフェがありひと休みできるようになっていた
-
-
アーセナル VS カーディフ(2014年1月1日)
この時点でリーグ首位のアーセナル。迎えたのは、今年プレミアに昇格したカーディフだ。カーディフ
-
-
ロンドンアイ(2014年1月1日)
アーセナル駅からピカデリーラインでレスタースクエア駅まで行き、ノーザンラインに乗り換えてウォータール
-
-
ハイドパーク~スティッキー・フィンガーズ・カフェ(2013年12月31日)
バスに乗り、ハイドパークへ。クリスマスの時期には催しがあると聞いていて、少しぶらぶらする。ここで、ロ