*

ラスベガスをぶっつぶせ(2008年)

公開日: : 最終更新日:2022/01/04 サスペンス

ラスベガスをぶっつぶせ(2008年)

マサチューセッツ工科大学のベンはハーバード大学への編入試験に合格するが、授業料と生活費の工面に苦しむ。あるとき、数学の授業で回答したことから教授ミッキーの目に止まり、彼と学生のチームに迎え入れられる。チームはラスベガスのカジノに乗り込み、ブラックジャックでの大儲けを目論んでいた。

チームはミッキーがブレーンとなり、サインを出す係や監視の目を引き付ける係など、それぞれの役割をこなす。ベンはプレーヤーを担い、メンバーのサインによって勝負をかけるディーラーを選び、カードをカウントして勝負する。カードのカウントは、違法ではないが特殊な才能が必要。そして、勝ち続けるベンには、カジノを監視するボディガードのコールにマークされる。

実話をもとにした小説の映画化とのこと。ベンは当初カジノに行くのに乗り気ではなく、編入に必要な資金が貯まるまでと割り切っていた。それがいつのまにかカジノでの勝負に魅せられ、一方ではミッキーや仲間との衝突、恋人とのすれ違い、友人との不仲と、少しずつ歯車が狂っていく。おいしい目を見続けるのは当然叶わず、決裂したミッキーには貯めてきたお金を奪われ、コールには捉えられてしまう。

没落したままでおしまいかと思いきや、ベンは最後にひと勝負をかける。狂った歯車を修正し、コールとは取引もし、そしてミッキーへのお返しもきっちりする。どこまでが実話でどこからが脚色かはわからないが、湿っぽくせず痛快に締めくくるのは、ハリウッドらしいなと思う。

ベンはジム・スタージェスという人、恋人ジルはケイト・ボスワース。ミッキーはケヴィン・スペイシー、コールは。ミッキーとコールには因縁があり、かつてプレーヤーだったミッキーに荒稼ぎされ、コールはクビになった過去を持つ。善も悪もこなせる名優2人に囲まれるように、若き役者たちが立ち回る構図が、よくできている。

関連記事

ユージュアル・サスペクツ(1995年)

ニューヨーク市警にて、ある銃器強奪事件にかかり、5人の常に容疑者として挙がる人物たち(ユージ

記事を読む

レミニセンス(ネタバレあり)

レミニセンス(ネタバレあり)

近未来のマイアミは、戦争と海面上昇によって街の一部が水没。退役軍人のニックは、戦時中の尋問装

記事を読む

バンテージ・ポイント(2008年)

スペインで各国要人が集まり、首脳会議が行われていた。アメリカ大統領が屋外で演説を行っていたと

記事を読む

オペラ座の怪人(2004年)

1870年のパリ、オペラ座。演目のリハーサル中に、専属歌手カルロッタの頭上に背景画が落ちてし

記事を読む

記憶探偵と鍵のかかった少女

記憶探偵と鍵のかかった少女(ネタバレあり)

相手の記憶に入り込める特殊な能力を持つ「記憶探偵」。そのひとりジョンは、妻の自殺により引退状

記事を読む

S