女王蜂@サマーソニック’18
公開日:
:
Summer Sonic 2018
セットチェンジに本人たちが出てきてセッティングし、おまけに1曲演奏してくれた。そして本番。個人的に、初見は2011年のカウントダウン・ジャパンのとき。その後、テレビドラマ「怪奇恋愛作戦」の主題歌に使われているのを見たことがあったが、まさにその曲『ヴィーナス』が序盤で演奏されて嬉しかった。
このバンド、まずなんと言っても目を引くのはヴォーカルのアヴだ。中性的というか、まあ男なんだが体型は(特に足が)異様に細く、それでいて歌も踊りもパワフルでエネルギッシュだ。ウラ声と地声を使って歌い分けていて、地声のときでも色っぽく聴こえてくるのがこの人の特性なのだろう。
キワモノ、色モノ、アングラという枠で見てしまうのはもったいない。そう思えるのは、バンドメンバーの力量だ。4人と聞いていたがステージには5人いて、どうやらキーボードはサポートのようだ。音は分厚く、演奏は迫力と説得力を備えている。海外でもウケそうなバンドの気がしていて、もっとブレイクしていい人たちのはずだ。
関連記事
-
-
アーティストグッズ購入(マリンステージ)@サマーソニック’18
11時40分頃に入り、約10分程度で購入。一部アーティストのグッズは既に売り切れが出ている模
-
-
ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ(Noel Gallagher’s High Flying Birds)@サマーソニック’18
うーん、個人的にはこれまで観てきたノエルのライヴで最も微妙だった。なので、前半で離脱した。
-
-
サマーソニック2018(Summer Sonic)、日割発表
3月に入り、サマーソニックが早くお出演アーティスト第4弾、および日割りを発表した。 追
-
-
サマーソニック’18(Summer Sonic)を振り返る
5年ぶりに、ソニックマニアから2.5日間フル参加した。 【天候】 今年は7月から猛暑にな
-
-
セイント・ヴィンセント(St. Vincent)@サマーソニック’18
観るのは去年のサマソニ深夜のホステス・クラブ・オールナイター以来で、そのときはアニー・クラー