*

ビートニクス(The Beatniks)@サマーソニック’18

公開日: : Summer Sonic 2018

ビートニクス(The Beatniks)@サマーソニック'18

ステージ上には、ところ狭しと機材が設置された。それもそのはずで、ビートニクスはと鈴木慶一によるプロジェクトだが、ライヴとなると多彩にして有能なアーティストを多数動員しているからだ。キーボード堀江博久、シンセサイザーまりん、ベース高桑、ギターに相対性理論の人など、計7名のメンバーを組み込んでいる。

幸宏と慶一がフロントに陣取って共にギターを背負い、ライヴがスタート。2人でヴォーカルを分け合う曲が多く、中には一小節毎に入れ替わる曲も。その構成は、2人によるプロジェクトとしては正しいと思う。幸宏は、一部の曲ではドラムセットに収まり、ツインドラム編成に。適度にMCもあったが、慶一がぼけて、幸宏がツッコみ、他のメンバーが笑うという具合。9人は、高桑以外は黒の衣装だった。

ラストは、現在放送中のアニメ「バカボン」にも使われている『シェー・シェー・ シェー・DA・DA・DA・Yeah・Yeah・Yeah・Ya・Ya・Ya』。サビに合わせた手振りもあって、場内みんなでやった。ユーモラスな曲調は今のビートニクスのパブリック・イメージにもなっているが、このライヴで繰り広げられたのは、クールで知的で緊張感に溢れた世界観だった。

実は、この時間帯は当初を観るつもりでいた。それが、ニック・ヘイワードでビルボードジャパンステージに入った際、あっさり最前列をゲットできてしまい、そのまま続けて観た。このポジションを放棄してソニックステージまで歩いていくという決断をしなかったのだ。ごめん、ティム。

関連記事

サマーソニック2018(Summer Sonic)、タイムテーブル発表

先週ソニックマニアのタイムテーブルが発表されたのに続き、今週はサマソニのタイムテーブルが発表

記事を読む

ノエル・ギャラガー(Noel Gallagher's High Flying Birds)@サマーソニック'18

ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ(Noel Gallagher’s High Flying Birds)@サマーソニック’18

うーん、個人的にはこれまで観てきたノエルのライヴで最も微妙だった。なので、前半で離脱した。

記事を読む

マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(My Bloody Valentine)@ソニックマニア'18

マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(My Bloody Valentine)@ソニックマニア’18

その轟音爆音のスタイルゆえか、マイブラのライヴでは客に耳栓が配布される。では今回のようなフェ

記事を読む

サマーソニック'18(Summer Sonic)2日目スタート

サマーソニック’18(Summer Sonic)2日目スタート

昨日より暑い。それでも、例年のサマソニよりはまだまし。 昨日より人多い。ウォーク・ザ・ムー

記事を読む

サマソニにウルフ・アリス、ソニマニにアンクル

サマーソニックとソニックマニアの出演アーティストが発表 された。早くも第3弾というハイペース

記事を読む

S