チューン・ヤーズ(Tune Yards)@フジロック’18
公開日:
:
最終更新日:2018/08/01
Fuji Rock Festival'18 フジロック
結論から書くと、めっちゃカッコよかった。銀髪のおばさんメリル・ガーバスすごかった。
緻密で的確なドラム。ベーシスト(髪が長くて遠めには女性に見えたが実は男性)による野太いリズム。2人のプレーヤーをしたがえるメリルは、プログラミングを駆使しつつ歌い上げる。シンセドラムをこなし、ループマシンに自らのヴォーカルを組み込んで回し、それにかぶせて歌いあげる。それらのさまには途切れがなく、演奏の中でナチュラルに行われるのだ。音そのものはミディアム調だが、次に何が繰り出されるのか予想がつかないという雰囲気が漂い、圧倒されてしまう。
メリルは曲によりウクレレも弾いていたのだが、通常のウクレレの音とは異なる変態メロディーで、これがエレクトロダンスポップに一層拍車をかけていた。彼女のヴォーカルは若干ファンキーでもあって、適度な躍動感がまた気持ちよかった。儲けもののライヴだ。
関連記事
-
-
ベン・ハワード(Ben Howard)@フジロック’18
フィールド・オブ・ヘヴンで、予定より10分遅れて登場。バンド編成でウッドベースやストリングス
-
-
フジロック’18、3日目スタート!
台風通過で、深夜から午前中は強い雨が降ったりやんだり。今は晴れていい天気。
-
-
アンフェア・グラウンド(Unfair Ground)@フジロック’18
グラストンベリーから連れてきたという、今年限りのアトラクション。ワタシが覗いたときは、テント
-
-
フジロック’18(Fuji Rock Festival)を振り返る(1) – 会場など
【天候】 当初は台風直撃が懸念されていたが、少しそれたため、開催に大きな影響はなかった。前
-
-
ストーンド・サークル(Stoned Circle)@フジロック’18
強い雨が降ってきたため、成り行きで入ったテントがストーンド・サークル。そのまま成り行きで参加