21回目のフジロック、そして21回目の参加
公開日:
:
Fuji Rock Festival'17 シガー・ロス, フジロック
去年はフジロック20周年でテレビでも結構取り上げられたが、今年は平年に戻った気がする。大騒ぎするのではなく、これでいいと思う。第1回から毎年参加しているワタシにとっては、「行く」というより「戻る」という感覚だ。
さて今年だが、個人的に各日スロースタートになる見通しで、その分夜は忙しくなる。初日2日目は、グリーンステージとホワイトステージのヘッドライナーをはしごする予定。2日目はかなりタイトなスケジュールになりそうで、どこで休むか思案中だ。2日目と通し券は売り切れ、残るは初日と3日目の1日券のみとのことなので、ある程度の混雑は予測して活動しなくてはならないと思っている。
新潟方面は先週末からずっと雨で、地盤がゆるくなっているのではと気になっている。今日確認した予報では、期間中は総じて曇りがちで、土日は雨が降るようだ。もちろん雨対策はしていくが、体力のペース配分には十分配慮しなくてはならない。月曜日の帰宅後は、シガー・ロスに行く予定もあるし。
明日から苗場入りするが、現地到着は前夜祭までに間に合う予定。というわけで、明日からは現地より書き込みします。
関連記事
-
-
小沢健二@フジロック’17
渋滞のため、ホワイトステージにかかる橋のところから進みが遅くなった。エリア内は既にすし詰めで
-
-
スロウダイヴ(Slowdive)@フジロック’17
復活ジェットも気になりはしたが、スロウダイヴをどうしても前の方で観たかったので、レッドマーキ
-
-
コーネリアスなど。フジロックフェスティバル’17(Fuji Rock Festival)、出演アーティスト&日割発表
前回発表から1ヶ月も空いたかと思えば、今回は2週連続で発表だ。それというのも、週のあたまに公
-
-
キャットフィッシュ・アンド・ボトルメン(Catfish And The Bottolemen)@フジロック’17
2年前にもエントリーされていながらドタキャンになった、ウエールズのキャットフィッシュ・アンド
-
-
ルーカス・グラハム(Lukas Graham)@フジロック’17
デンマークはコペンハーゲン出身の若手トリオ、と聞いていたが、ステージにはヴォーカル、ベース、