ペニーワイズ(Pennywise)@パンスプ2025
公開日:
:
Punkspring 2025
観るのは2018年の「The Vans Warped Tour」以来で、来日もこの時以来とのこと。
ヴォーカル、ベース、ドラム、ギターという編成。序盤こそ音の大きさに少し物足りなさを感じるものの、持ち直してきた。ドラムの手数の多さは凄まじく、ベースの重低音が映える映える。巨漢ギタリストとヴォーカルがMCを担い、オーディエンスにアピールする。
中盤で、フロアから「Pennywise、Pennywise」とコールが発生。バンド側も「make some noooise」とスクリームを求めるなど、日本のファンとの相性は良好なようだ。ベン・E・キング『Stand By Me』のパンクバージョンは、ワープトのときもやっていた。
関連記事
-
-
セックス・ピストルズ&フランク・カーター(Sex Pistols)@パンスプ2025
先日のロンドンのライヴハウス100Clubでのライヴにポール・ウェラーやノエル・ギャラガーが
-
-
ザ・ボーンズ(The Bones)@パンスプ2025
ヴォーカルのジェシー、喉から出血すら病気でここ一週間ほどドクターストップがかかっていて、昨日
-
-
ザ・クロマニヨンズ@パンスプ2025
クロマニヨンズ(とイギー・ポップ)はパンスプ東京のみのエントリーで、だからというわけでもない
-
-
イギー・ポップ(Iggy Pop)@パンスプ2025
観るのは2007年のフジロック以来で、来日もこのとき以来。若いロックファンは、今回が初見とい
-
-
パンクスプリング2025(Punkspring)に来ています
歴史のあるフェスだが、個人的には今年が初参加。水分を含め、飲食物は持ち込み不可。場内販売のペ