*

キム・ゴードン(Kim Gordon)@フジロック’24

公開日: : 最終更新日:2024/07/30 Fuji Rock Festival'24 ,

キム・ゴードン(Kim Gordon)@フジロック'24

出演時間がと丸かぶりになり、どちらかを選ばなくてはならなかった。そこで、何度か観ているライドではなく、未知数と言っていいキムの方を観ることに。

バンドは、ドラム、ベース、ギターの3人で、ドラム以外は女性だった(後日キムのインスタグラムを観て、ドラマーも女性と確認。ボーイッシュな人だった)。キムは、では基本的にベースを弾いていたが、自らがフロントに構えるここではギターを手にしていた。

編成こそノーマルだが、パフォーマンスはかなり実験的だ。ベースの人が、絶えずプログラミングを駆使して重低音をはじめビートやノイズを発していた。ギターの人も、プログラミングのほか、工具のドライバーをスライドバー代わりにしてスライド奏法をやっていた。

バックドロップの映像は、日常的な光景だったり、テレビの画面フレームに見立てていたりした。時折、バンドのスタジオでのリハーサル風景も挿入され、面白いなと思った。

キムは、黒の長袖シャツにショートパンツ姿で、ギターを持たずヴォーカルに専念することも。MCのとき、「アリガトウ」と日本語も交えていた。実験的な音楽はソニック・ユースでも行われていたことだが、彼女のソロの場合それを客を限定しないロックフェスに耐えうる表現に仕上げているのが素晴らしい。

ラストは、オープニングと同じで今年リリースしたアルバム『The Collective』のトップナンバー『Bye Bye』だった。

この世界観を、なんじゃこりゃと思うか、カッコいいと思うかは、意見が分かれるところだろう。ワタシは、もちろん後者だ。

関連記事

夜のホワイトステージへの林道

フジロック’24(Fuji Rock Festival)を振り返る(1) – 会場など

【天候】 去年ほどの暑さはなく、例年の気候に戻ったと思う。予報では全日雨とのことだったが、

記事を読む

アーティストグッズ購入@フジロック’24

アーティストグッズ購入@フジロック’24

日中は、長い列ができていて時間がかかりそうだった。ワタシは17時45分頃から列に並び、約20

記事を読む

フジロック’24(Fuji Rock Festival)、日別および追加アーティスト発表

12時すぎに、公式サイトにて追加アーティストと出演日が発表された。 ■7月26日(金)

記事を読む

ワイノー(WINO)@フジロック’24

ワイノー(WINO)@フジロック’24

個人的に初となる苗場食堂ライヴは、今年再結成し99年以来25年ぶりに帰ってきたワイノーだ。早

記事を読む

ジーザス&メリー・チェイン(The Jesus And Mary Chain)@フジロック’24

ジーザス&メリー・チェイン(The Jesus And Mary Chain)@フジロック’24

ジザメリの来日は、いつ以来になるのだろう。個人的には、2008年にクアトロで行われたサマソニ

記事を読む

S