シング・ストリート 未来へのうた(2016年)
公開日:
:
最終更新日:2024/01/12
ジョン・カーニー キュアー, デュラン・デュラン, フレディ・マーキュリー, ロンドン
1985年のダブリン。父が失業し家計の負担を減らすため、次男のコナーは無料の公立高校シング・ストリート(Synge Street)に転校。不良に殴られたり茶色の靴を校則違反と校長に咎められたりと、散々な転校初日に。しかし、学校の向かいのフラットの入口にいたラフィーナに一目惚れし、組んでもいないバンドのMV出演を持ちかける。
コナーは級友たちに声をかけ、5人組としてバンド名を学校名に掛けたシング・ストリート(Sing Street)とする。MV撮影もうまくいき、コナーはラフィーナとの距離を縮めることはできたが、エヴァンという彼氏がいたことがわかる。彼女は、ふたりでロンドンに行き、モデルとして成功する夢をコナーに語る。
『ONCE ダブリンの街角で』『はじまりのうた』などを監督したジョン・カーニーの、半自伝的作品とされる。父と母の不仲、年上女性への恋心、ロックバンドの結成と、少年少女たちを中心に据えた青春映画で、個人的にこの手の作品は久々に観た。
歌詞が浮かんで夜にバンドメンバー宅に押しかけて曲を作ったり、ひとさし指だけでキーボードを弾いていたメンバーが、クライマックスとなるライヴではちゃんと弾けていたり、と、プロや趣味に関わらず、ロックバンドをやっている人ややった人たちは、こういう道を通ってきたのではと思ってしまう。
音楽ネタも満載だ。劇中にはモーターヘッドやキュアー、ジャム、ジョー・ジャクソンなどの曲が流れる。当時流行っていたデュラン・デュランやスパンダー・バレエのMVを家族で観ていたり、音楽マニアであるコナーの兄がこれを聴けとアナログ盤と一緒にコナーに対してアドバイスをしたりする。
影響されやすいコナーが、髪を染めたりメイクをしたり、ゴス調の身なりになったりと、くすっとさせられる。ただ、序盤では家庭の中も外も環境が変わったからかどこかおびえた表情をしていて、それがラフィーナとの出会いをきっかけに急激に大人びていくように見える。
ヒロインのラフィーナは、出だしはかなりキツめで大人びた印象だった。しかし、コナーと打ち解けるうち、父親が事故死、母親はうつ状態で入退院を繰り返しているという身の上を明かすようになり、彼女なりに必死に踏ん張っていたことがわかってくる。ルーシー・ボイントンが演じていて、彼女は本作の翌年に『オリエント急行殺人事件』に出演、更にその翌年には『ボヘミアン・ラプソディ』でフレディ・マーキュリーの恋人メアリーを演じている。
関連記事
-
ONCE ダブリンの街角で(2007)
アイルランドのダブリン。ストリートミュージシャンの「男」に、花売りの「女」が曲や恋人について
-
はじまりのうた(かなりネタバレあり)
ニューヨーク。音楽プロデューサーのダンは奥さんと別居し、たまに会う娘とも今ひとつ打ち解けられ