*

『攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間』を観た

公開日: : 作品

攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間

電脳や身体能力が驚異的に向上した、ポスト・ヒューマン。そのひとりであるミズカネスズカの襲撃を受けるも、なんとか「1A84」を守った公安9課。草薙素子は、江崎プリンに1A84の解析を指示する。1A84との対話の中で感染してしまったプリンは、久利須総理を暗殺しようとするが、逆にSPに射殺されてしまう(実はSPが感染していて、プリンはSPを狙っていた)。

行方不明になっていたトグサは、新東京にいた。かつての大戦で壊滅状態だった都市は復興を進めていて、人々はこの地を「N」と呼んでいた。そしてポスト・ヒューマンのシマムラタカシも、ミズカネと共に新東京にいることが判明。ふたりは、米帝の原子力潜水艦を強奪していた。公安9課は新東京に向かうが、米帝も戦力を指し向けていた。

Netflixで放送された『 SAC_2045』のシーズン2を再編集し、追加映像を加えたバージョンの劇場公開になる。前作『持続可能戦争』は2年前に公開され、謎を残したまま終わっていた。本作は完結編になり、ひとつの回答が提示されている。

本シリーズの新キャラであるプリンが、キーパーソンになっている。序盤に一度は死んでしまうが、全身義体で復活。前作ではやたらとバトーの身辺に詳しかったが、それはなぜか。そして、なぜプリンという名前なのかが、本作で明らかになる。実は、彼女もほぼポスト・ヒューマンであることが判明。タチコマとの相性もいい。素子は彼女に新たな可能性を感じていて、自分に近い存在ではないかと思っているのでは?と思わせる瞬間がある。

新東京は「N」と呼ばれ、人々はポスト・ヒューマンのラスボスであるシマムラタカシを「ビッグ・ブラザー」と呼んでいた。ビッグ・ブラザーはジョージ・オーウェルの小説『1984年』における統治者的存在で、「N」はシマムラが作ろうとした理想郷ということのようだ。ただ、小説では絶対的な支配者のイメージだが、シマムラはそこまで独善的ではなく、どこかで人と人との結びつきの可能性を信じていると思える。

全編3DCGでの作画につき、新東京などの都市をはじめ、背景、メカ、アクションシーンなどの描写は素晴らしい。ただその代わり、人物については、立体感が生き物というより作り物のように見える瞬間があり、少し違和感がある(が、許容はできる)。

声優陣は、素子の田中敦子、バトーの大塚明夫、トグサの山寺宏一、タチコマの玉川砂記子など、主要キャストはお馴染みの面々だ。プリンは潘めぐみ、傭兵部隊出身で9課の面々に「おもしろ」と呼ばれている男は、津田健次郎。シマムラタカシは、一時はタチコマを介して会話していたが、終盤で自ら話す。林原めぐみだった。

過去シリーズへのオマージュと思える描写も、いくつかあった。終盤で多くのコードに接続されたシマムラは、押井版『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』の素子のイメージショットを彷彿とさせた。ラストでの素子のダイブは、まんまだったのでニヤニヤしてしまった。

士郎正宗の原作を基点とし、アニメ版は何種類もの攻殻が存在している。それぞれに独自性を保持しつつ、関連性もある。そして本作での「N」には、同じく士郎正宗の原作『APPLESEED』での理想郷とされる都市オリュンポスと通じるものがあるのでは、と思いを馳せてみる楽しみ方もある。

関連記事

士郎正宗『攻殻機動隊』

押井守監督の『GHOST IN THE SHELL』『イノセンス』、神山健治監督の『Stan

記事を読む

攻殻機動隊Stand Alone Complex The Laughing Man

全26話で放送された、『攻殻機動隊Stand Alone Complex』。1話完結の事件と

記事を読む

イノセンス(2004年)

2032年。少女型のアンドロイド(劇中ではガイノイドと呼ばれている)が暴走して人間を殺害する

記事を読む

攻殻機動隊Stand Alone Complex

アニメ版攻殻機動隊の本流は映画『Ghost In The Shell 攻殻機動隊』なのだが、

記事を読む

『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』をIMAXで観た

『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』をIMAXで観た

近未来。技術の発展によって、人間の脳から直接ネットワークに接続できる電脳化、および人体の義体

記事を読む

  • 全て開く | 全て閉じる
PAGE TOP ↑