*

深夜のレッドマーキー@フジロック’23

公開日: : 最終更新日:2023/07/31 Fuji Rock Festival'23

深夜のレッドマーキー@フジロック'23

例年、主要ステージのヘッドライナーを観終えたところで宿に帰っていたが、今年は久々にレッドマーキー深夜の「TRIVAL CIRCUS」に顔を出してみた。

長谷川白紙
卓上には2台のラップトップが見え、軽く踊りながら機材を駆使して歌うスタイル。バックドロップには抽象的な映像が流され、もしかするとVJも自らこなしていたのかもしれない。海外レーベルとの契約が決まったそうだが、外国のテクノシーンにも受け入れられそうだ。

ティーシャ(TSHA)
ギター、ドラムを従えた英国の女性アーティスト。自らはベースやプログラミングを担い、しばらくはインストでの演奏が続く。やがて女性のゲストヴォーカルが加わり、ダンサブルなサウンドに乗せた歌モノへとシフトしていった。この展開に、一瞬ヴォーカルの人がティーシャかと思ってしまった(汗)。

ロミー(Romy)
ザ・エックスエックスのロミーが、DJとして登場。予定より10分早く始まり、卓上の機材を軽やかに操作していた。ダークでヘヴィーなバンドの世界観とは異なる、アッパーでダンサブル、でありながら、ポップで気持ちがいいサウンドを展開していた。

関連記事

フジロックの各ステージ名が掲載されたボード

フジロック’23(Fuji Rock Festival)を振り返る(1) – 会場など

【アフター(ウィズ)コロナでの開催】 過去2年と異なり、今年は公式アプリの登録や入場時のア

記事を読む

坂本慎太郎@フジロック’23

坂本慎太郎@フジロック’23

ヨラテンゴとの入れ替えでフィールド・オブ・ヘヴンのトリになったのは驚きだったが、2年前の日本

記事を読む

ルート17@フジロック'23

ルート17@フジロック’23

毎年恒例のルート17ロックン・ロール・オーケストラ、クリス・ペプラーのナビゲートでスタート。

記事を読む

アラニス・モリセット(Alanis Morissette)@フジロック’23

アラニス・モリセット(Alanis Morissette)@フジロック’23

フジロック出演は、2001年以来実に22年ぶり。個人的には、2004年の単独公演以来に観た。

記事を読む

スロウダイヴ(Slowdive)@フジロック’23

スロウダイヴ(Slowdive)@フジロック’23

2017年以来3度目のフジロックは、前2回と同じくレッドマーキー。ただし、今回は2日目のトリ

記事を読む

S