フィーバー333(Fever333)@フジロック’23
公開日:
:
Fuji Rock Festival'23 フジロック, フー・ファイターズ
観たのは後半20分くらい。ドラム、ベース、ギター、ヴォーカルの4人編成で、全員白基調のいでたち。2017年結成の新世代(と言っていいのかな)バンドで、音はハードロックをベースにしつつ、重いビートやラップの要素も垣間見られる。
パフォーマンス的には、アフロヘアの女性ベーシストが時折セクシーな仕草でベースを弾き倒し、そしてなんと言ってもヴォーカルの人が飛び抜けている。ワタシが観始めたときにはステージを降りてモッシュピット最前に詰めていた。ノドに負担がかかるような歌い方だが、それでも声はからさない。
間奏中にタオルで顔面を覆うなど、かなり暑さには参っていたと思われるが、それでもエネルギーが減速はしない。ラストの曲では、PAブース後方のカメラ鉄塔によじのぼり、その最上から歌っていた。ここでパフォーマンスしたのは、ワタシが観た中では2005年フー・ファイターズのデイヴ・グロール以来だと思う。
ステージの1バンド目は、その日の流れを決める重要な役割を担っている。そしてフィーバー333は、充分すぎるほど役目を果たした。
関連記事
-
-
フー・ファイターズ(Foo Fighters)@フジロック’23
個人的に、はじめてフーファイを観たのが95年12月のクラブチッタ公演。以降、フェスや単独でい
-
-
フジロック’23(Fuji Rock Festival)を振り返る(2) – アーティスト編
【期待以上によかった】 フー・ファイターズ、ヤー・ヤー・ヤーズ、アラニス・モリセット、ウィ
-
-
深夜のレッドマーキー@フジロック’23
例年、主要ステージのヘッドライナーを観終えたところで宿に帰っていたが、今年は久々にレッドマー
-
-
ルート17@フジロック’23
毎年恒例のルート17ロックン・ロール・オーケストラ、クリス・ペプラーのナビゲートでスタート。
-
-
イースタン・ユース(eastern youth)@フジロック’23
ベテランにしてフジロック常連バンドで、個人的には10年以上前に一度ラジオ番組の収録で観たこと
- PREV
- フジロック’23、初日スタート!
- NEXT
- ルート17@フジロック'23