*

椎名林檎『第一回林檎班大会の模様』

公開日: : 最終更新日:2023/04/26 CD・DVD・映像 ,

椎名林檎『第一回林檎班大会の模様』

のファンクラブ「林檎班」による会員向けのイベントが収録されたDVDを観た。

イベントは、2005年の12月に恵比寿ガーデンホールで2回、代官山Unitで2回、それぞれ行われている。ワタシ自身は、ガーデンホールの方に参加させてもらった。イベントは2部構成になっていて、第一部が、第二部がガーデンホールはオーケストラ+林檎、Unitはギタリスト長谷川きよし+林檎、という形になっていた。このDVDには、それぞれの第二部が収録されている。

まずはガーデンホールの方。度々共演している斉藤ネコがバイオリンを弾き、続いて林檎女史登場。その後斉藤はオーケストラの指揮を務め、それをバックに林檎女史が歌うという具合だった。ストリングスの調べが心地よく、曲調も大人っぽい落ち着いた仕上がりになっていて、彼女が手がけてきた曲のアナザーサイドを垣間見ることができた。演奏は事変の曲+ソロといったところだが、カヴァー曲『枯葉』や、『浴室』の英語バージョン『la sale de bain』などが嬉しいところ。

そして、代官山Unitの方だ。林檎女史がピアノ弾き語りでソロ時代の曲をメドレー形式で数曲歌い、そして長谷川きよしが登場。サングラスをかけていて、椅子に座りアコギを弾きながら林檎と共演する。やがて長谷川の娘もフルートで加わり、シンプルではあるが聴き応えのある世界観が構築されていた。アンコールには、事変のメンバーも加わっていた。Unitは500人も入ればいっぱいになる、ライヴハウスとしては狭い部類である。そのキャパで観られた人がうらやましい。

関連記事

椎名林檎『LiVE (十五周年記念初回生産限定商品)』より『先攻エクスタシー』ドキュメントを観た

2013年、椎名林檎デビュー15周年を記念して、映像作品がブルーレイ化された。ワタシは全てを

記事を読む

椎名林檎『平成風俗』

椎名林檎名義では約4年ぶりとなるアルバム『平成風俗』を発売日に入手し、聴いている。 正

記事を読む

映画『さくらん』を観に行って来た

江戸時代、吉原の遊郭に売られてきた少女はきよ葉と名づけられた。遊女の世界に反発しつつも、成長

記事を読む

『椎名林檎と彼奴等がゆく 百鬼夜行2015(Blu-Ray)』

椎名林檎が2015年に行ったツアーから、12月の神奈川県民ホール公演が映像化された。個人的に

記事を読む

椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常(DVD)

椎名林檎が2023年に行ったツアー「諸行無常」の映像を観た。最終日5月10日の東京国際フォー

記事を読む

S