*

エリック・クラプトン(Eric Clapton)参加のオムニバス『What’s Shakin’』

公開日: : 最終更新日:2023/02/18 Eric Clapton ,

What's Shakin'

ヤードバーズ~ブルースブレイカーズ~クリーム~ブラインド・フェイス~デレク&ドミノス、というのが、の主なバンド変遷。がしかし、実はこうしたバンド活動の合間合間に、セッションとして残した音源もいくつか存在する。今回ここで取り上げる『What's Shakin'』は、エレクトラレコードが編集したオムニバスアルバム。フィーチャーされているのはポール・バターフィールド・ブルース・バンドで、他にはアル・クーパーやラヴィン・スプーンフルなどが参加。ではクラプトンはというと、エリック・クラプトン&パワーハウスという名義で3曲が収録されている。

このメンバーがかなり興味深くて、クラプトンにジャック・ブルース、(当時はスペンサー・デイヴィス・グループに在籍)を含む5人組だ。時期としては、クラプトンがブルースブレイカーズに在籍していた頃。つまり、後のクリームやブラインド・フェイスのプロトタイプのような、幻のスーパーユニットなのだ。『Steppin' Out』『Crossroads』はクリームでも演奏している曲だが、ここではよりブルース色が濃い出来になっている。

名義がエリック・クラプトン&・・・となっているのは、推測になるがレコード会社の戦略だろう。少なくとも当時のクラプトンは自分で曲を書いたり自分で歌ったり、というのはほとんどなく(これも今回調べてみてわかったこと)、自分が前面に出てバンドを引っ張る、という意識はなく、あくまでバンドの一員としてプレイしていたと思うのだ。ただヤードバーズ~ブルースブレイカーズとして既にそれなりのキャリアがあり、そこそこネームバリューもあったことが利用されたのだろう。

柳ジョージは、自分のバンド名をココから拝借してパワーハウスとしたそうだ。

関連記事

エリック・クラプトン(Eric Clapton)『Crossroads Live 1988』

エリック・クラプトンがデビュー25周年ツアーと銘打って行った時期から、カリフォルニア公演のラ

記事を読む

エリック・クラプトン(Eric Clapton)『Sessions Of Robert J』

エリック・クラプトンが1月にリリースした新譜、『Sessions Of Robert J』。

記事を読む

エリック・クラプトン(Eric Clapton)ビデオ&トークイベント

ウドー音楽事務所が主催するエリック・クラプトンのイベントが、中野サンプラザで開催。運良く抽選

記事を読む

結局行きます(笑)

以前、7月12日の記事でエリック・クラプトンの来日について触れていた。90年に初めて観て以来

記事を読む

三大ギタリストが夢の競演『アームズ・コンサート』

元フェイセズのロニー・レインは、多発性脳脊髄硬化症という難病に冒されていた。同じ難病で苦しむ

記事を読む

S