*

ヤードバーズ(The Yardbirds)(1)

The Yardbirds『Roger the Engineer』

ヤードバーズほど、その音楽性が、そしてバンドトータルとして、きちんとした評価がされてこなかったバンドはない。日本で今まで何度も繰り返し語られてきたのは、「3大ギタリストが在籍していたバンド」という言い回しだ。確かに、、ジェフ・のヤードバーズ以後の活動はめざましいものがあるし、優れた音楽をいくつも生み出してきた。ではヤードバーズは、ほんとうにそれだけのバンドだったのだろうか?

ヤードバーズは、より少し遅れて63年にデビュー。このころのバンドの多くがそうであったように、黒人音楽のカヴァーからスタートしている。クラプトン在籍時はほとんどがカヴァーで、自作曲は数えるくらい。そして、後に10CCとして活躍するグレアム・オールドマンが書いた『For Your Love』のポップ性に嫌気がさしたとされ、クラプトンはヤードバーズを脱退する。

後任ギタリストは。ベックはそれまでトライデンツというバンドに在籍していたが、実質的にヤードバーズがプロデビューとなる。ベックは黒人音楽の中でもロカビリーに強く影響を受けていて、それを自らのギターで表現するようになる。バンド演奏曲もカヴァーから自作曲の比率が高くなった。マネージャーの思惑もあり、ビートルズやストーンズのアメリカ成功などに倣って、バンドはアメリカにも進出する。

やがてベーシストのポール・サムウェル・スミスがバンドを脱退し、ジミー・ペイジがベーシストとして加入。しかし、元々ベック=ペイジのツインリードの構想があって、リズムギターのクリス・ドレヤがベースを覚えるまでの期間、ペイジがベースを担当したという話もある。このツインリード時代こそがヤードバーズのピークだったと思う。この時期に書かれた曲はわずか3曲だが、ベックとペイジの音楽性が結集した、驚異的な瞬間であった。しかしベックは体調を崩しがちでツアーについて行けず、やがてヤードバーズを去る。

関連記事

ヤードバーズ(The Yardbirds)(2)

ジミー・ペイジにとってはバンド活動はヤードバーズが初めてだが、それ以前はセッションミュージシ

記事を読む

アート展「Swinging London 50's-60's」

アート展「Swinging London 50’s-60’s」

ジョン・レノン・ミュージアムはさいたま新都心駅にあるが、京浜東北線で2駅ほど東京よりの北浦和

記事を読む

  • 全て開く | 全て閉じる
PAGE TOP ↑