スーパーオーガニズム(Superorganism)@フジロック’22
公開日:
:
最終更新日:2022/08/03
Fuji Rock Festival'22 フジロック
4年前のレッドマーキーでは入場規制状態になった、スーパーオーガニズム。今回、ホワイトステージにエントリーされたのは妥当だと思う。
ギター、キーボード、ヴォーカル&ダンス、プログラミング、そしてリードヴォーカルのオロノという5人編成(4年前はもっと大所帯だった気が)。ドラムレスのアーティストを観るのは、久しぶり。サウンド面での核はプログラミング、パフォーマンスの軸はやはりオロノだ。バックドロップのスクリーンには、地球の下部やアブストラクトな映像などが流されていた。
曲はほとんどがミディアムで長さはコンパクト、オロノのヴォーカルにはだいたいエフェクトがかかっていて、踊れるノリの曲が多い。オロノは曲によりギター、サックスもこなし、もちろんMCも。英語一辺倒で日本語は全く話す気がないのかと思いきや、中盤で「水飲んでる?」と。このとき、場内はちょっとどよめいた。
関連記事
-
-
YOASOBI、SKYE、モグワイ(Mogwai)など フジロックフェスティバル’22(Fuji Rock Festival)出演アーティスト発表
昼前に、公式サイトで出演アーティスト19組の追加発表があった。 初日(7月29日)
-
-
フジロック’22、初日スタート!
イエロークリフのスクリーンで、ザ・フー(THE HU)を見ながら朝食兼昼食をとる。今年は、3
-
-
スネイル・メイル(Snail Mail)@フジロック’22
知ったきっかけは、Youtubeだった。レコメンドに頻繁に流れてくるようになり、そして調べた
-
-
モグワイ(Mogwai)@フジロック’22
ホワイトステージのトリを2度務めているモグワイを、レッドマーキーのトリにというのは微妙な気持
-
-
フジロック’22(Fuji Rock Festival)を振り返る(1) – 会場など
【コロナ禍での開催】 主催者が参加者に事前に求めた対応は、昨年より緩和。公式アプリのインス