*

ダイナソーJr.(Dinosaur Jr.)@フジロック’22

公開日: : 最終更新日:2022/08/03 Fuji Rock Festival'22 ,

コンスタントに来日してくれるし、そのほとんどを観ているので、あまり久々という感じはしない。しかし、出演となると2009年レッドマーキー以来になる。

ベースのルー・バーロウ、ドラムのマーフ、そしてギター&ヴォーカルのJ・マスキス。お馴染みの3人だ。のっけから、Jの轟音ギターノイズが炸裂。そして、2曲目でいきなり『The Wagon』!ええっ!?だいたい終盤のクライマックスに演奏される曲を、早くも序盤に持ってきた。

ここ数年で、Jのプロデューサー的な資質を見直している。のメンバーは『ギミー・デンジャー』で再結成の功労者としてJの名をあげ、ダイナソーのドキュメンタリー映画『フリーク シーン』では、常にバンドの中心に自らを置き、維持させようとしていた。口数が少なくインタビュアー泣かせな人と長年思っていたが、こういうタイプのアーティストもいるということだ。

そのJは、4本くらいのギターを使い分けていて、メインはピンク色ボディのジャズマスターだ。メガネにキャップといういでたちはお馴染みで、演奏中は激しい音を鳴らすが、曲間はかなりリラックスしていて、間延びなど気にもしていない。マーフやルーが音を出してつないでいる状態だ。

セットリストはキャリアを総括するベストヒットで、まさにフェス向き。『Little Fury Things』~『Out There』~『Feel The Pain』と、まさに鉄壁の流れだ。『Just Like Heaven』では、ルーがデスヴォイスを担っていた。

再結成ダイナソーが最初に来日したのは、2005年フジロックのとき。ワタシもその場にいたが、奇しくも2日目ホワイトステージトリ前という、今回と全く同じエントリーだった。そのときは再結成が永続的に続くかどうかわからず、次はないかもと思いながら観た。

それから12年が経過しても、ダイナソーは健在だ。Jはソロと並行してダイナソーを続けるようだし、新譜もコンスタントにリリースしているので、また近い将来日本に来てくれるかもしれない。

関連記事

フォールズ(Foals)@フジロック’22

フォールズ(Foals)@フジロック’22

個人的に、観るのは2013年のフジロック以来。そのときは、ライヴもさることながら、その数時間

記事を読む

ジャック・ホワイト(Jack White)@フジロック’22

ジャック・ホワイト(Jack White)@フジロック’22

ホワイト・ストライプスとしての初出演は2002年レッドマーキー。その後もラカンターズや201

記事を読む

グッズ購入@フジロック’22

グッズ購入@フジロック’22

アーティストグッズは、11時20分くらいに並んで20分程度で購入完了。オフィシャルグッズは、

記事を読む

フジロック’22、初日スタート

フジロック’22、初日スタート!

イエロークリフのスクリーンで、ザ・フー(THE HU)を見ながら朝食兼昼食をとる。今年は、3

記事を読む

ブラック・カントリー・ニュー・ロード(Black Country, New Road)@フジロック’22

ブラック・カントリー・ニュー・ロード(Black Country, New Road)@フジロック’22

フォンテインズ・D.C.がキャンセルになってしまい、入れ替わるようにエントリーされたのが、ブ

記事を読む

S