*

カート・コバーン – All Apologies(2005年)

公開日: : 最終更新日:2021/04/06 Nirvana

カート・コバーン - All Apologies(2005年)

の、というより、カート・コバーンの半生を綴ったドキュメンタリー映像『All Apologies』を観た。

収録時間は約60分だが、前半30分はニルヴァーナの活動に、後半はカートの死に、それぞれスポットを当てている。構成は当事者や関係者によるコメントを軸とし、合間にニルヴァーナのライヴ映像を添えている。コメントを発するのは、NMEやローリングストーンなどの記者、DJといった周辺にいた人たち。では当事者とは、カートその人であり、クリス・ノヴォゼリックであり、デイヴ・グロールであり、『Breach』のプロデューサーであり、初代ドラマーだったチャド・チャニングだ。

デイヴ・グロールのコメントはわずかしかなく、またチャド脱退~デイヴ加入の経緯にも触れられていない。その代わり、チャドが雄弁にニルヴァーナやカートを語る場面がやたらと多く、その意味では貴重な映像と言えるかもしれない。ライヴシーンも観たことのないものが多く、特にラストライヴとなった94年3月のドイツ公演が収録されているのはこれまた貴重。ただし、曲の完奏は全くなく、断片的になっているのが残念だ。

そのライヴのシーンだが、演奏そのものよりもステージ上での暴れっぷりを捉えたものの方が多く、カートとクリスがギターとベースをぶつけて壊したり、カートがドラムセットに突っ込んだり、と、やりたい放題。そしてカートが死にニルヴァーナが消滅してもう10年以上が経つが、ニルヴァーナが残した音楽は永遠不滅である。

関連記事

ニルヴァーナがポール・マッカートニーを迎えて再結成『121212 ニューヨーク、奇跡のライブ』

2012年10月、ハリケーン「サンディ」によってアメリカ東海岸のニュージャージー州とニューヨ

記事を読む

12-12-12コンサートでポール・マッカートニーとデイヴ・グロールのニルヴァーナ再結成、新曲を演奏

ニューヨークで行われた「12-12-12:Concert For Sandy Relief」

記事を読む

ニルヴァーナ(Nirvana)『In Utero 20th Anniversary Edition』

1993年にリリースされた、ニルヴァーナのサードアルバム『In Utero』。2011年の『

記事を読む

ニルヴァーナ(Nirvana)『Live! Tonight! Sold Out!!』

ニルヴァーナ活動時期から、バンドの意向によって制作されたライヴ映像集。バンド解散後の1994

記事を読む

ニルヴァーナ(Nirvana)『Classc Albums : Nevermind』

ロックの名盤アルバムが如何にして作られたかを検証する、『クラシック・アルバムズ』シリーズ。ワ

記事を読む

S