*

ザ・ビートルズ(The Beatles)「フロム・リバプール・トゥ・サンフランシスコ」

公開日: : 最終更新日:2024/05/14 The Beatles

ザ・ビートルズ(The Beatles)「フロム・リバプール・トゥ・サンフランシスコ」

イギリスのテレビ局が制作した、のドキュメンタリー映像を観た。タイトルはメンバー4人の出身地から、1966年にライブ活動を終えた地までとしているが、解散までフォローしている。

活動を映像や写真で紹介し、月毎にカレンダーで紹介。このカレンダーが、興味深かった。アルバムやシングルのリリース、ライブ実施、テレビ番組出演といった直接的な活動のほか、ジョンとジョージがはじめてLSDをやったとか、メンバーがモハメド・アリに会ったとか、という小ネタも含まれている。

特に濃密なのが、1964年だ。はじめてアメリカに進出した2月、レコーディングやライヴの合間に映画の撮影までこなした3月など、あまりにも過密すぎる。観ている方はただただすごいなと思う一方、彼らの体が壊れないだろうかという心配もしてしまう。

1966年には日本公演の映像もあり、抗議活動がピックアップされている。ほとんどの国では熱狂で迎えられている中、日本ではこんなことが起こっていて、なんだか恥ずかしい。

活動後期になるとトピックは少なくなり、カレンダーも2か月3か月単位になってくる。ただ、ライブ活動をやめて以降メンバーは公の場に顔を出さなくなり、それがポール死亡説にもつながっていると思ったのだが、実際は4人ともちょくちょくメディアの前に出て取材を受けていた。そりゃそうか。

関連記事

アイ・アム・サム(2001年)

知的障害で知能が7歳程度のサムは、ホームレスの女との間に生まれた娘ルーシーを懸命に育てる。ル

記事を読む

ザ・ビートルズ(The Beatles)『Magical Mystery Tour(DVD)』

フジテレビで、「THE ROCK MOVIES」というテーマで音楽映像を放送。ビートルズ『M

記事を読む

クラウス・フォアマン(Klaus Voormann)

正月、BSでビートルズ関連の特番を放送。その中で、ビートルズと親交のあったアーティスト、クラ

記事を読む

ビートルズ@BS熱中夜話

NHK-BS2に、『BS熱中夜話』という番組がある。不定期に放送され、ランダムなテーマを取り

記事を読む

ザ・ビートルズ『1(デラックス・エディション)』

2000年にリリースされたビートルズのベストアルバム『1』が、2015年にDVD付で再発。い

記事を読む

S