*

お台場ガンダムプロジェクト2011(2011年8月)

公開日: : 最終更新日:2020/08/20 イベント・展示など

お台場ガンダムプロジェクト2011

2年前には、同じお台場の公園にそびえたっていた。去年は静岡に移設され、そして今年、なんとバラバラになった姿でお台場に戻ってきた。

敷地は2年前よりはるかに狭く、そしてなんと有料だった(2年前は無料で観られたのに)。パーツ毎に解体されたガンダムが、全身を模るように配置されていて、入り口から行くと足元が手前、頭部が奥という具合。早速携帯を取り出して、写真を撮りまくり(笑)。右足から右の腰、右肩、頭部、といった具合に時計回りに移動しつつ、写真を撮った。ビームサーベルも、間近で見た。

お台場ガンダムプロジェクト2011お台場ガンダムプロジェクト2011

お台場ガンダムプロジェクト2011
お台場ガンダムプロジェクト2011

記念撮影の列もできていた。ガンダムの手に乗っての撮影と、顔面をバックにしての撮影の2ヶ所だ。ウイークデーだったので、土日よりは混雑していないのだろうが、暑かったので列に並ぶのはパスした。

「お台場ガンダムプロジェクト2011」というタイトルは、なんだか壮大だ。この展示は21日で終わっているが、後日また何か催されるのかもしれない。

関連記事

ガンダムカフェ ポップアップストア@JR横浜駅構内

ガンダムカフェ ポップアップストアがJR横浜駅構内に期間限定オープン

ガンダムカフェといえば、東京だとお台場や秋葉原にある。11月には、羽田空港内にもオープンした

記事を読む

ガンプラで作ったガンダム頭部

ガンダムがみなとみらい各地に出現

山下公園に隣接する「GUNDAM FACTORY」の開催が、2023年3月までに延長された。それを記

記事を読む

機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM

六本木ヒルズのギャラリーで開催されている、ガンダム展を観に行ってきた。 まず最初に、ホワイトベース

記事を読む

大河原邦男のメカデザイン

大河原邦男のメカデザイン(2009年8月29日)

『機動戦士ガンダム』のモビルスーツをはじめ、数々のアニメのメカデザインを手がけてきたアニメー

記事を読む

GUNDAM 来たるべき未来のために

上野の森美術館で行われているガンダム展「GUNDAM 来たるべき未来のために」を観に行ってき

記事を読む

S