*

元クラフトワーク(Kraftwerk)のフローリアン・シュナイダー(Florian Schneider)さん死去

公開日: : Kraftwerk

Kraftwerk『Techno Pop』

創設者のひとりフローリアン・シュナイダーさんが、さる4月21日に亡くなられていた。死因はガンとのこと。亡くなる2週間前に、73歳の誕生日を迎えたばかりだった。

シュナイダーさんは、音楽学校で知り合ったラルフ・ヒュッターと共にクラフトワークを創設。初期は実験的な環境音楽だったが、やがてロックに接近する。それでも、ギターやベース、ドラムといった生楽器は使わず、電子音楽で創作していた。1974年発表の『Autobahn』から1986年の『Electric Cafe』(現在は『Techno Pop』)までは、どれも名盤だ。その後活動はスローダウンするが、90年代後半から動きがあり、21世紀は定常的に活動している。シュナイダーさんは創作活動に専念する意向を見せ、2009年にクラフトワークを脱退していた。

個人的には、シュナイダーさん在籍時のクラフトワークを3度観ている。1998年の赤坂Blitz公演、2002年のエレクトラグ、2004年のZepp Tokyo公演だ。ライブは、4人が横一列に並んで卓上で操作するという、ほとんど唯一無二と言っていいスタイルだった。向かって左端のラルフ・ヒュッターは、リードヴォーカルなこともあってそこそこ躍動しているが、向かって右端に陣取るシュナイダーさんは、ぱっと見はほとんど動いていないように見えた。ラストの『Music Non Stop』ではひとりずつ退場するのだが、そのときにシュナイダーさんが敬礼のように手を挙げて去っていくのを見て、動いた!と変な感動をしたものだった(笑)。

洋楽といえば、アメリカとイギリスがその中心だ。クラフトワークはドイツのデュッセルフドルフの出自で、やはり英米とはちがう独特の感覚を放っていた。以前、音楽誌で「電子音楽の」と称されていたことがあったが、あながち大げさな形容でもないと納得したものだった。シュナイダーさんがクラフトワークを脱退して10年以上にもなるが、残した業績と後のアーティストに与えた影響はとてつもなく大きい。謹んで、ご冥福をお祈りいたします。

関連記事

クラフトワーク(Kraftwerk)@赤坂BLITZ "The Man Machine"

クラフトワーク(Kraftwerk)@赤坂BLITZ “The Man Machine”

昨日とおとといは会社帰りに直行したこともあり、開演時間に近い会場入りで、既に8割方客が入った

記事を読む

クラフトワーク(Kraftwerk)@赤坂BLITZ "Trans-Europe Express"

クラフトワーク(Kraftwerk)@赤坂BLITZ “Trans-Europe Express”

昨夜の公演を見終わった後に半ば勢いでチケットを取り、今夜も参戦。チケットにはABCDと一見ブ

記事を読む

クラフトワーク(Kraftwerk)、エレクトラグライド2002(Electraglide)で来日

来週13日にオールナイトで行われる、エレクトラグライド。ヘッドライナーとして、クラフトワーク

記事を読む

クラフトワーク(Kraftwerk)、アルバム8枚再現ライヴで来日

去年No Nukes初日のヘッドライナーとして来日したクラフトワークが、早くも単独再来日を果

記事を読む

クラフトワーク(Kraftwerk)、6年ぶり単独来日

来日公演が来週から始まる、クラフトワーク。80's後半から90's中盤までの長きに渡るブラン

記事を読む

  • 全て開く | 全て閉じる
PAGE TOP ↑