エッフェル塔(2019年12月30日)
公開日:
:
最終更新日:2020/06/27
パリ・ロンドン2019年12月-2020年1月 007シリーズ, パリ
ルーヴル美術館から、タクシーを拾ってエッフェル塔へ。塔の周囲は囲いで覆われ、入場は左右からになっていた。ココもチケットの種別によって入場列が分けられ、当日券、予約者、塔およびレストラン予約者といった具合。そして、ルーヴルやヴェルサイユ宮殿と同様、X線と金属探知機のチェックがあった。
チェックを終えて敷地内に入る。エッフェル塔は4つの脚で支えられているが、エレベーターはそれぞれの脚にあって、右入場予約者、右入場当日券、左入場予約者、左入場当日券といった具合に振り分けられていた。予約していた時間になり、再びX線と金属探知機のチェックを受けて、やっとエレベーターへ。直上にではなく、斜め上に登っていく形式だ。第1展望台は通過し、第2展望台で降りる。
セーヌ川、先ほど立ち寄ったルーヴル美術館、隣接するオランジェリー美術館などが見えた。パリでは建物の高さを制限する法律があり、極端に高い建物はないそうだ。エッフェル塔のシルエットは、構図として面白かった。
ワタシが取ったチケットの種別は、「sommet(フランス語)」、つまり頂上まで行ける券種だった。頂上行きのエレベーターに乗り、今度はまっすぐに頂上の展望台まで一気に登った。第2展望台で観た光景が更に小さくなり、更に遠くまで見渡すことができた。凱旋門から通りが放射線状に伸びていて、建物が立ち並んでいるさまが伺えた。エッフェルさんの部屋もあり、打合せをしている体の蝋人形があった。
エレベーターで第2展望台まで戻り、続いて階段で第1展望台まで降りる。第1は、クリスマスツリーやレストラン、お土産屋さん、記念撮影スポットなどがあった。更に階段を使い、下まで降りた(第2~第1間、第1~地上間の下降用エレベーターももちろんあるが、なかなか来なかった。)。映画「007 美しき獲物たち」で、ロジャー・ムーア演じるジェームズ・ボンドと、グレイス・ジョーンズ演じる敵の殺し屋が対峙したのは、階段だった。
間近で観て、そして実際に登ったエッフェル塔は、思った以上に年期が入っていた。最新鋭のテクノロジーによる利便性の追求はせず、できる限り伝統と歴史を生かしているように思えた。
関連記事
-
-
6年ぶりの大英博物館(2020年1月2日)
最初のロンドン旅行のときに、大英博物館に足を運んでいた。エジプトをはじめ、展示物をひと通り観た。そし
-
-
スピーディーズ(Speedy’s Sandwich Bar & Cafe):ドラマ「SHERLOCK」ロケ地(2020年1月2日)
舞台を現代のロンドンに置き換えてシャーロック・ホームズの活躍を描く、「SHERLOCK」というイギリ
-
-
コヴェント・ガーデン(2020年1月1日)
ディストリクトラインに乗り、エンバンクメント駅で下車。ウエストエンド地区のコヴェント・ガーデンに向か
-
-
モンマルトル地区:映画「アメリ」の舞台へ(2019年12月29日)
いったんホテルの部屋に戻り、午後の計画を立て直す。この日は日曜日で、ショップは休みが多い。ストライキ
-
-
2019年12月ー2020年1月 パリ・ロンドン旅行まとめ
2019年12月28日(土) ・羽田空港からパリへ 2019年12月29日(日) ・ヴェルサイ
- PREV
- ルーヴル美術館(2019年12月30日)
- NEXT
- テリー・ギリアムのドン・キホーテ(ネタバレあり)