細野晴臣50周年記念特別公演@東京国際フォーラム ホールA
入場時にもらった冊子一式の中に、この日と翌日公演についてのフライヤーが入っていた。各日出演するアーティストたちを紹介しているのだが、なんとこの日のセットリストが掲載されていた。
ほぼ定刻に客電が落ち、まずはバンドメンバー4人だけで演奏開始。インストで、セットリストによると『銀河鉄道の夜』サントラの曲のようだ。演奏が終わるくらいに、細野晴臣その人登場。セミアコを抱え、歌い始める。
細野はグレーのスーツにインナーには深紅のタートルネックを。見た目はおじいちゃんだが、椅子に腰掛けることもなく、直立しマイクスタンドを前にして歌いながらセミアコを弾く。調子もよさそうだ。
MCも豊富。海外ツアーをしたのが半年前だが、つい最近のことのように感じていること。今年50周年で、来年は休めるかなと思っていたら、海外からオファーがあったので引き続き活動すること。いろんな名言を目にするがすぐ忘れてしまって、最近見て覚えているのがローランドの「男には2種類、オレとオレ以外」だったとか。ゆる~い雰囲気だが、それがグダグダにならないところが、この人の懐の深さだ。
中盤でゲスト登場。Reiという女性シンガーソングライターで、細野のラジオ番組で共演をオファーされたとか。1曲は細野と共演、もう1曲は細野もバンドも捌けてこの人のソロになり、セミアコを激しくかき鳴らしながら英語詩で歌い上げていた。一瞬、クリーム『I'm So Glad』のリフを組み込んでいたように聞こえたが、気のせいだったかも。
バンドは4名。キーボード/アコーディオン野村卓史、ドラム元サケロック伊藤大地、ベース伊賀航、ギター高田漣。4人とも、どこかしらで必ずソロを披露し、腕利きであることを伺わせた。伊賀と高田は来年で15年になるそうで、現在の細野の活動を共にしてきた忠臣だ。個人的に、細野の次に注目したのが高田で、ストラトだけでなく2段になったラップスティールを駆使し、マンドリンやバンジョーまでこなしていた。
曲調そして雰囲気としては、古きよき時代の音楽のようであり、トロピカル期に通ずる無国籍風のようでもあり、かなり独特。しかし古臭くはなく、むしろ新鮮な音として鳴っている。ステージには装飾はなく、ライティングも最低限に留まっていて、1曲だけ大きなミラーボールが降りてきて、きらびやかな光を発する演出があった。
終盤では『Sports Men』を、しかし原曲とは異なるトロピカルなアレンジでの演奏に。そして本編ラストでは、ブギウギピアニストという斉藤圭土が加わった。アンコールでは、「やっぱりやらなくっちゃね」という細野のMCで『北京ダック』『Pom Pom 蒸気』を。自身の演奏を終えると細野はひと足先にステージを後にし、バンドだけの演奏がひとしきり続いて幕となった。
セットリスト(フライヤーより)
ライブの冒頭、細野はこの日のライブを「総決算」だと言っていた。今年のツアーの最終であり、また50周年に掛かるさまざまなイベントの終着点という意味だろうか。となると、翌日のはフィギュアスケートで言うエキシビション的な位置付けになるのかな。
関連記事
-
細野晴臣イエローマジックショー
「細野晴臣イエローマジックショー」というDVDを観た。2001年4月にNHKで放送された特番
-
「細野晴臣デビュー50周年記念 細野観光」を観に行ってきた
六本木ヒルズの展望台である東京シティビュー内で開催されている、「細野観光」に行ってきた。タイ
-
「細野晴臣 NO SMOKING ノースモーキング」を観た
細野晴臣が今年デビュー50年を迎え、アニバーサリーイベントが目白押しだ。先月は恵比寿ガーデン
-
「Listen To The Daxophone」展
アートフォーラムあざみ野でのダクソフォンのライヴでは、ダクソフォンの展示も併せて開催されてい
-
細野晴臣ドキュメンタリー『SAYONARA AMERICA』を観た
細野晴臣が2019年にアメリカで公演を行い、その模様がドキュメンタリー映画として公開された。