ヴィクトリア&アルバート博物館(2019年4月30日)
今回の旅行で立ち寄るかどうか迷った博物館だが、結局行くことにした。決め手になったのは、前日の湖水地方ツアーでガイドさんからピーターラビットの原画が展示されていると聞いたからだった。
到着したのが15時過ぎ。開館は17時45分までなので、すべてを見るのが難しいことはわかっていた。なので、まずはレベル2のピーターラビットの原画を一通り見て、その後レベル0に降りてラファエロの巨大絵画、ファッションコレクション(パンクロックのファッションあり)を見た。合間にジュエリーや中世英国、アジア、ダビデ像のコーナーなどもさらっと見た。
2017年に日本でも開催された)。2017年にはピンク・フロイド大回顧展も開催されていて、つまりUKロックにも理解がある博物館だ。とすれば、現在でもロック関係の展示が何かしらあるはずだと思い、その場で調べた。レベル2の「シアターパフォーマンス」コーナーがそれに当たり、再びレベル2に。実は、最初に見たピーターラビット原画のすぐ横だった(汗)。
衣装ではマッドネスやデヴィッド・ボウイ、ジミー・ペイジ、コールドプレイのクリス・マーティンなど。ポスターは、ボブ・ディランやルー・リード、2011年ワイト島フェスティバルなど。カイリー・ミノーグの楽屋再現もあって、本人のサイン色紙も添えられていた。ココを見ずして去っていたら、後々悔やむところだった。
博物館名は、ヴィクトリア女王とその夫アルバートからつけられたそうだ。展示品もさることながら、建物そのものの外観や内装も美しい。いようと思えば1日中いられるところだ。
関連記事
-
-
サビル・ロウ(1):映画「キングスマン」ロケ地(2019年4月30日)
サウスケンジントン駅からピカデリーラインに乗り、繁華街のピカデリーサーカス駅で下車。象徴的なLEDモ
-
-
ワン・キュー・ロード(2019年4月28日)
リッチモンド駅を出てすぐのところにあるレストラン。ココはかつては「クロウダディクラブ」という
-
-
ロンドンから帰宅(2019年5月1日~2日)
朝8時にホテルをチェックアウト。ディストリクトラインに乗車しようとするが、ウイークデーの朝につき通勤
-
-
ヴィヴィアン・ウエストウッド ワールズエンド(2019年4月30日)
ウエストミンスター寺院を出た後、バスに30分ほど乗ってキングスロードまで行った。ワールズエンドに立ち
-
-
2019年4月ー5月 ロンドン旅行まとめ
2019年4月27日(土) ・3度目のロンドン ・羽田空港からロンドンへ ・トル