クラフトワークの前身ユニット、オルガニザツィオーン(Organisation)の『Tone Float』
クラフトワークが、まだクラフトワークを名乗る前にオルガニザツィオーンというユニットで活動していて、そのときリリースされた唯一のアルバム『Tone Float』を入手することができた。もちろん国内盤などあるはずがなく輸入盤で、そして廃盤のはずだが、たまたま中古CDショップに立ち寄ったときにあったのだ。
早速聴いてみたのだが、ヴォーカルなしのオールインスト。そして音は、テクノとは程遠い、パーカッションとドラムビートがベースになった、アフリカンなたたずまいになっている。わずかにシンセサイザーの音もちらちらと確認はできるが、全く予備知識なしにこのアルバムを聴いたら、これがラルフ・ヒュッターとフローリアン・シュナイダーが手がけた作品だとは、とてもじゃないが思えないだろう。
ちなみに、リリースは1970年。ラルフたちがクラフトワークを結成し、そして電子音楽を打ち出すまでには、もう少し時間を要することになっている。
関連記事
-
-
クラフトワーク(Kraftwerk)@赤坂BLITZ “The Man Machine”
昨日とおとといは会社帰りに直行したこともあり、開演時間に近い会場入りで、既に8割方客が入った
-
-
クラフトワーク(Kraftwerk)@オーチャードホール 2019年4月19日
過去何度かライブに行かせてもらっていて、クラフトワークはグッズ争奪率の高いアーティストだと知
-
-
クラフトワーク(Kraftwerk)@赤坂BLITZ “Trans-Europe Express”
昨夜の公演を見終わった後に半ば勢いでチケットを取り、今夜も参戦。チケットにはABCDと一見ブ
-
-
元クラフトワーク(Kraftwerk)のフローリアン・シュナイダー(Florian Schneider)さん死去
クラフトワーク創設者のひとりフローリアン・シュナイダーさんが、さる4月21日に亡くなられてい
-
-
クラフトワーク(Kraftwerk)『Minimum Maximum(DVD)』
クラフトワーク2004年のワールドツアーを収録した2枚組で、1枚目が本編、2枚目がアンコール