*

すごかった!ケンドリック・ラマー(Kendrick Lamar)@フジロック’18

ケンドリック・ラマー(Kendrick Lamar)@フジロック'18

ヒップホップ界の至宝にして、ピューリッツアー賞を獲得したアメリカの「時の人」、。この人のパフォーマンスは、果たして日本人に噛み合うのか?

結論、素晴らしいライヴだった。

ステージ中央は広くスペースが取られ、これはケンドリックが自在に動くための空間だ。ギター、ベース、ドラムなどのバンドは両サイドに配置され、彼らの姿は見えにくいが音としては問題なく機能させている。

黒の衣装(特長のようにも見えた)のケンドリックは身長165センチと聞いていたが、そのシルエットは大きく見え、つまりオーラが漂っていた。ラップスキルが異様に高いとも聞いていたが、マシンガンのようにことばを連射させる場合と、バンドのフュージョンテイストの演奏にうまく絡めてラップを発する場合の、大きく2つのパターンがあったと思う。

ラッパーにありがちな過剰なコールアンドレスポンスを強いるでもなく、あくまでナチュラルにそしてスマートにラップを刻み、オーディエンスをノセていく。ことばの壁があるはずなのに、そこまで織り込み済みと言わんばかりのステージワークには、感服させられた。この人は、本物なのだ。カンフーの映像こそよくわからなかったが、刀を使った舞いをする人や、白い衣装のダンサーも登場。曲間も最小限にとどめ、間延びすることがない。

アンコールで、ついに映画「ブラックパンサー」の主題歌『All The Stars』が。シザのヴォーカルはSEとして組み込み、自身はラップを刻む。そして、オーディエンスにはスマートフォンのライトを点けるようにと。ステージ前のフロアが、無数の光で彩られた。

終了後、へ向かう途中で車両通行のため規制され、しばし待つことに。程なくして数台のクルマが通ったのだが、その中の1台のハイヤーから手が伸びていて、ワタシたちに振ってくれた。ケンドリック本人だったのかな。

関連記事

ストレイテナー@フジロック'18

ストレイテナー@フジロック’18

個人的に何度も観ているバンドだが、フジロックではなかなかタイミングが合わず、今回やっと観るこ

記事を読む

フジロックフェスティバル’18(Fuji Rock Festival)、タイムテーブル発表

6月29日には発表されるかと思っていたタイムテーブルだが、一週待って7月6日に公式サイトで発

記事を読む

YOSHIKI降臨!スクリレックス(Skrillex)@フジロック'18

YOSHIKI降臨!スクリレックス(Skrillex)@フジロック’18

来日したことやリハーサル風景を本人自らツイートしていたことなどから、YOSHIKIがスクリレ

記事を読む

フジロックフェスティバル’18(Fuji Rock Festival)、ステージ割発表

毎年恒例だが、6月の第1金曜日にはアーティストの追加発表と併せてステージ割が発表になる。

記事を読む

ユニコーン@フジロック'18

ユニコーン@フジロック’18

奥田民生は何度もフジロックに出演しているが、ユニコーンの出演ははじめてだ。全員お揃いの衣装で

記事を読む

S