*

ロイヤル・ブラッド(Royal Blood)@サマソニ2017

ロイヤル・ブラッド(Royal Blood)@サマソニ2017

観るのは2015年以来。ベースとドラムの2人編成は、以前デス・フロム・アバヴ・1979(DFA1979)を観たことがあるが、DFA1979がそのトリッキーな編成を前面出したスタイルなのに対し、は通常のバンド編成と変わらない音を出す。ホントに2人だけでやってるの?という驚きを以て観てしまうのが、既に彼らの術中にハマッているのだ(笑)。

ベース&ヴォーカルは何度となくオーディエンスをあおり、ステージを撮影するカメラを持って映してみる(ステージのアーティストからはこういうふうに見える、と示してくれている)。一方のグラサンにヒゲというキャラの濃いドラマー、しゃべってみると声が高めで、安田大サーカスのクロちゃんのようなギャップだ(笑)。

サークルモッシュの発生回数は、オール・タイム・ロウの比ではなかった。ステージ向かって左の方が、きれいに回っていたかな。

関連記事

モグワイ(Mogwai)@HCAN

モグワイ(Mogwai)@HCAN

実は、シガレッツ・アフター・セックスのときも、ライドのときも、音声に不具合があった。割れ、こ

記事を読む

シガレッツ・アフター・セックス(Cigarettes After Sex)@HCAN

てっきりUKのバンドかと思ったら、アメリカはテキサスとのこと。メジャーデビューしたばかりの新

記事を読む

サマソニ&ソニマニ、出演アーティスト第1弾発表

公式Twitterで先週カウントダウンされたにもかかわらず、当日になって延期。コレは、出演ア

記事を読む

ビーク(Beak>)@HCAN

ポーティスヘッドのジェフ・バーロウによるプロジェクトで、ベース、ドラム、プログラミングという

記事を読む

Hostess Club All-Nighter

Hostess Club All-Nighter、入場

22時30分開場。深夜の長丁場、無理せず楽しみます。

記事を読む

S