*

クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ(QOTSA)@フジロック’17

公開日: : Fuji Rock Festival'17

クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ(QOTSA)@フジロック'17

待った。2002年にデイヴ・グロールがドラマーのQOTSAも観たことは観たが、その後2度に渡るキャンセルがあり、フジ出演は実に15年ぶり(ジョシュ・オムはゼム・クルックド・ヴァルチャーズで2010年に来ているけど)。定刻にメンバーがステージに登場すると、それだけで場内は大歓声に包まれた。

重いビートでライヴはスタート。バンドはギター、ベース、キーボード、ドラム、そしてギター&ヴォーカルのジョシュ。驚いたのは、ヴォーカルも担うジョシュが、多くの曲でイントロのリフを弾いていたことだ。曲によりキーボードの人もギターに加わり、つまりギタリスト3人体制に。もうひとりのギターの人は、ラップスティールを弾くこともあった。

このバンドの特徴は野太いリフと思っていて、トゥールのようにギターとベースの音が重ねらて発せられているものと思っていた。しかし、そのほとんどはジョシュのギターからだった。恐るべしジョシュ。そして、今のドラマーは黒人だなあと思って見ていたが、この人元マーズ・ヴォルタのジョン・セオドアだった。すごいメンツだな。

とにかく1曲1曲がカッコよく、ホワイトステージではなくグリーンステージのヘッドライナーでもいけそうなのになあと思いつつ、前半だけを観て後ろ髪引かれる思いで移動を開始。

関連記事

ビョーク(Björk)@フジロック’17

以前、フジロックのオーガナイザー日高さんが、ビョークはいつも完璧にコンセプトを作り上げてライ

記事を読む

Cocco@フジロック’17

先日の武道館2公演も記憶に新しく、大好きなアーティストなので、敢えて言おう。 出だしに

記事を読む

キャットフィッシュ・アンド・ボトルメン(Catfish And The Bottolemen)@フジロック’17

2年前にもエントリーされていながらドタキャンになった、ウエールズのキャットフィッシュ・アンド

記事を読む

Route 17 feat. 加山雄三ほか

14時30分頃から激しい雨が降り始め、フジロック久々の大雨に打たれる。しかし、ルート17が始

記事を読む

フジロック’17、3日目

2日目はほぼ終日雨で、スマートフォン使用を自重。今日は晴れ間が覗いたり雨が降ったりと、不安定

記事を読む

S