*

クーラ・シェイカー(Kula Shaker)@フジロック’16

公開日: : Fuji Rock Festival'16

クーラ・シェイカー@レッドマーキー

をフルで観た後にレッドマーキーに向かったこともあり、既に演奏ははじまり、そしてオーディエンスは外にまで溢れていた。個人的に、観るのは2007年グリーンステージ以来だ。

クリスピアン・ミルズは半袖シャツにジーンズというカジュアルないでたちで、しかしリードヴォーカルにリードギターと、相変わらずのスキルの高さを見せている。細身で華奢な体型のどこにパワーがあるのかと思うくらい、エネルギッシュなパフォーマンスだ。

そして、演奏されるのは初期2枚からの曲に集中している。これは、観る側のニーズに応えたいい意味での開き直りだ。『Grateful When You're Dead』に、『Shower Your Love』に、『Mystical Machine Gun』に、狂喜せずにいられるものか。クリスピアンは気合い十分だが、それ以上にギター少年のようにライヴを楽しんでいるように見える。ベースのアロンゾも、ドラムのポールも、キーボードのハリーも、クリスピアンに呼応するかのように見事なコンビネーションを見せている。

ラストは『Hush』、そしてアンコールは『Hey Dude』と、まさに待ち望んでいた瞬間の連続に。夜のレッドマーキーは尋常ではない空気になることが少なくないが、今回もまたそうなった。

もしかして、クーラは現役バンドでありながらある種伝説のバンドになってしまったような気がする。クーラの音楽を聴いてきて、今回はじめてライヴを体験した人は、大いなる感動を得たことだろう。ワタシが2001年のレッドマーキーで、エコー&ザ・バニーメンをはじめて観たときのように。

関連記事

フジロックフェスティバル’16(Fuji Rock Festival )、出演アーティスト発表

GWもあったので、久々の発表になった。以下の15組が追加された。 THE BAWDIE

記事を読む

ビッフィ・クライロ(Biffy Clyro)@フジロック’16

個人的にははじめて観るバンドで、フジ出演は2014年以来だそうだ。スコットランド発とのことだ

記事を読む

フジロックフェスティバル’16(Fuji Rock Festival)、出演アーティスト発表

先週金曜日に発表されず、次の発表は今週金曜かなと思っていたところ、今日公式サイトで発表があっ

記事を読む

20回目のフジロック

フジロック20周年というのを、ネットだけでなくテレビでも見かけるようになり、20年かかってよ

記事を読む

エクスプロージョンズ・イン・ザ・スカイ(Explosions In The Sky)@フジロック’16

観るのは今回がはじめて。スモークがたかれる中メンバーが登場し、「ボクタチハ、エクスプロージョ

記事を読む

S