ランバート・アンド・スタンプ(ネタバレあり)
1960年代前半のロンドン。映画の助監督をしていたキット・ランバートとクリス・スタンプは、自分たちでロックバンドをマネージメントして、成長する過程を記録し映画にすることを考える。2人が目をつけたのは、ハイ・ナンバーズ。後にバンドはザ・フーと名前を変える。
スタンプは全体を統括し、父が指揮者・作曲家でクラシックの素養があったランバートは、バンドの音楽性についてもアイディアを出すなど尽力。バンドは経済的になかなか安定しなかったが、大作ロックオペラ『Tommy』により、ついに商業的な成功を手にする。しかし、それはバンドと2人との間に亀裂が生じた瞬間でもあった。
ロックバンドのドキュメンタリー映像は数あれど、バンドのマネージャーのドキュメンタリーというのは聞いたことがない。ロック映像が残されるようになるのは80年代以降で、それ以前となるとそもそも映像自体が少ない。恐らく、最も有名なロックバンドのマネージャーといえば先頃亡くなったジョージ・マーティンと思われるが、当時のジョージの映像などどれだけ残されているだろうか。
しかしこのドキュメンタリーは、当時の若き2人の姿を豊富に記録している。それは、上述の通り2人が映画の出身だったからだろう。フーは解散前に『トミー』『さらば青春の光』『ザ・キッズ・アー・オールライト』と3本の映画に携わっているが、それは2人からの影響が大きかったと見ていいと思う(しかし、スタンプは『Tommy』のみに関わり、ランバートに至っては全く関わっていない)。
バンドが2人から離れようとしたのは、2人がドラッグやアルコールに溺れるようになったからだ。ゲイだったランバートは、精神的なプレッシャーを抱えていたとのこと。ランバートは1981年にパートナーに殺されてしまい、スタンプは生き延びはしたが、この映画の完成を待つことなく、2012年に亡くなっている。
関連記事
-
ザ・フー「VH1 Rock Honors:The Who」
アメリカの音楽チャンネルVH1で、「Rock Honors」という偉大なアーティストを称える
-
ザ・フーの2枚組大作ロックオペラを映像化したミュージカル映画『トミー(Tommy)』
戦争で亡くなったと思われていた父が帰還し、母の新しい恋人に殺される。その現場を観てしまった息
-
ザ・フー(The Who)『Live In Boston』
ザ・フーが2002年9月に行ったライヴのDVDを観た。2002年というのは、ツアー開始直前に
-
ザ・フー(The Who)『Classic Albums : Who’s Next』
ロックの名盤アルバムが如何にして誕生したかを検証するドキュメンタリー、クラシック・アルバムズ
-
キッズ・アー・オールライト ディレクターズ・カット完全版
ザ・フーのドキュメンタリー映像『キッズ・アー・オールライト』の完全版DVDを観た。ワタシはも
- PREV
- 24アワー・パーティ・ピープル(2003年)
- NEXT
- パティ・スミス―愛と創造の旅路