*

100年目に出会う 夏目漱石

公開日: : 最終更新日:2021/02/21 近代文学

100年目に出会う 夏目漱石

横浜の「港の見える丘公園」内にある神奈川近代文学館にて開催されている、夏目漱石の展示を観に行ってきた。今年は、漱石が亡くなってからちょうど100年になるそうだ。

生い立ちから東大卒業、教員時代、留学、作家という、漱石の人生をたどるような構成になっていて、その中で重要な人物との出会いや作品も紹介。漱石が49歳で亡くなり、その作家人生は晩年の10年ちょっとというのは知っていたが、幼少時に養子に出され、また戻されたというのは知らなかった。

作品の原稿は、漱石の自筆だ。原稿用紙には、加筆修正が頻繁にされているのがわかった。書画も描いていて、親しい知人にはプレゼントしていたそうだ。今まで漫画やアニメの展示に行ったときは、本物ではなくレプリカが展示されていることが少なくなかったが、ここではそれはなかった(年代物すぎてコピーできないのかも)。

ロンドン留学のときの写真もあって、倫敦塔やタワーブリッジ、大英博物館、ウエストミンスター寺院などが、今と変わっていないことに驚いた。

鏡子夫人とやりとりしていた手紙や、夫人による漱石の人となりを記した文書など、世の中にあまり話題にされてこなかった情報を記した資料も展示。亡くなる直前に本人に気づかれないよう撮影した写真や、デスマスクもあった。

客層は、年配の方が圧倒的に多かった。明治大正の純文学は、今の時代に継承されているのかと不安にもなった。かく言うワタシだが・・・、学生時代に全集を読みはしたが、今やその内容はほとんど覚えてない(汗)。

その一方、『文豪ストレイドッグス』という漫画を原作とするアニメーションがこの4月から放送していて、近代文学館はスタンプラリーの拠点のひとつになっていた。女子中学生がきゃっきゃ言いながら写真を撮っていて、これがきっかけのひとつになっていくのかもしれない。

関連記事

三島由紀夫と一九七〇年

作家であり活動家でもあった、三島由紀夫。1970年11月25日に、『豊饒の海』を完結させた原

記事を読む

Mishima: A Life In Four Chapters(1985年)

三島由紀夫最後の1日を軸にしつつ、三島自身の半生と、三島の3つの作品の映像イメージを挿入させ

記事を読む

波多野秋子と有島武郎

テレビ東京系で『お宝鑑定団』という番組がある。芸能人ゆかりの品や歴史のある品を視聴者が持ち寄

記事を読む

  • 全て開く | 全て閉じる
PAGE TOP ↑