*

カサブランカ(1942年)

公開日: : 最終更新日:2023/08/26 ドラマ

カサブランカ(1942年)

第二次大戦中、フランス領モロッコの街カサブランカ。連合軍がドイツ軍から逃れてアメリカに渡るためには、必ず通過しなければならない寄港地だった。アメリカ人リークが経営しているナイトクラブは、亡命者たちのたまり場になっていた。ある日クラブにイルザという女性が訪れるが、実はイルザとリークは以前で愛し合っていた仲だった。2人は一緒にパリを脱出することを誓っていたが、約束の時間にイルザは現れなかった。

イルザには夫があったのだが、戦死したと伝えられており、そのときにリークと出会っていた。約束の時間にイルザが来なかったのは、夫が生きていることがわかり、そして彼女の看病を必要としていたからだ。リークは再会したときからイルザを相手にしなかったが、誤解が解けたことからイルザを守り、終盤では彼女が夫と共に亡命できるよう手を尽くす。

リークをハンフリー・ボガート、イルザをイングリッド・バーグマンが演じている。ボガートは観ている方が恥ずかしくなるくらい(笑)シブ過ぎでクールでキザったらしい。

クラブに客として来た女「昨日何してたの?」
リーク「そんな昔のことは忘れた」
女「じゃあ今夜は?」
リーク「そんな先のことは分からない」

とか、

リーク「君の瞳に乾杯!」

とかいう、いつだったかCMでパロディに使われていた名セリフも飛び出してくる。

関連記事

栄光のル・マン(1971年)

フランスのル・マン市で毎年開催される、ル・マン24時間レース。ディレイニーはポルシェチームの

記事を読む

素晴らしき哉、人生!(1946年)

1945年のクリスマスイブ。ジョージ・ベイリーは自殺を図ろうとしていて、天国から天使たちがそ

記事を読む

スティル・クレイジー(1998年)

70年代に活動し、解散していたロックバンド「ストレンジ・フルーツ」。それから20年が経ち、メ

記事を読む

バッファロー’66(1998年)

刑期を終えて出所したビリーは、両親に結婚していると嘘をつき、偶然すれ違った少女レイラを誘拐し

記事を読む

あの頃ペニー・レインと(2000年)

1973年。15歳の少年ウィリアムは、ロックバンド「スティルウォーター」の同行取材をすること

記事を読む

S